
粉瘤がある場合の妊活について相談です。粉瘤の手術が必要か悩んでいます。手術後の経験を知りたいです。
この年末から妊活を再開する予定の者です。
粉瘤がそけい部と恥骨の間に出来ました。
少しぽこっと膨れ上がっているだけで痛みも何もありません。
近所の病院に行ったら痛みも無ければ腫れたり膿んだりもしていないから放置で大丈夫。取りたいなら手術するしかないから大きな病院を紹介する。と言われました。9月末しか予約が取れなかったので今はひたすら診察日が来るのをまつのみです。
ただ、ある程度粉瘤が大きくならないと手術が出来ないから。と言われてしまい、場所が場所だけにもし妊娠して粉瘤が酷くなっても手術するとなったらできるのか。
粉瘤があるなら妊活は諦めるべきなのか。ちなみに第二子を妊活予定で年齢的な事や仕事の関係、色々な事情を踏まえて計画的に妊活を考えていたので悩んでいます。
実際、妊娠前、妊娠中、出産後に粉瘤の手術など受けられた方いらっしゃいましたらお話聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ちゃり(8歳)
コメント

のん
えー諦めるなんてしなくて大丈夫ですよ~☺️
私お尻の肛門近くに粉瘤できてしまって😅ずっと痔と勘違いしてて確認することもなく、病院にも行ってませんでした😅
こすれて痛くて炎症して、ようやく受診しましたが小さめで炎症も軽かったので薬だけって言われて、しばらくはロキソニン飲んで様子見でしたよ~☺️✋
妊活中も妊娠中もロキソニン飲めましたし🎵
炎症しそうな時に早めに飲んで~って渡されてました。
残念ながらその時の妊娠は染色体異常による死産だったんですが、出産後に受診した時に炎症して結構腫れて膿持ってたので外来で膿を出してもらって終わりです☺️

むー
実際、手術を受けた者ではないのですが…💦
手術する側にいるので、気になりコメントしてしまいました。笑
妊活を年末~ということであれば、秋頃の手術で十分間に合うと思います。
もし粉瘤が炎症(腫れて膿をもつ)を起こしていると、通常手術はできず、切開して膿を出す応急処置しか行えません。
炎症がない時期に手術(袋ごと取り除く)を行えるのがベストだし、傷も小さくて済みます。
粉瘤があることに不安があれば、妊娠前に手術することが無難ですね。もちろん、妊娠中に手術が出来ないことはないと思いますが、お腹が大きくなれば体勢が辛くなってしまうので、見送る方が多いと思います。ご参考までに✋
ちゃりさんのご不安が早く解消されますように🌠
-
ちゃり
回答ありがとうございます!
手術する側の方なんですね😆
もし、粉瘤が炎症起こしてしまったら膿を出すだけだと完全に袋を取らないからまた再発しやすいとかありますか?
やはり、妊活前に手術した方が良さそうですよね😅先生に妊活の事伝えて少しでも早く取ってもらえるように話してみます!- 8月10日
-
むー
グッドアンサーありがとうございます🙇
一度炎症が治まっても、袋は残り再度細菌感染する可能性はありますね。
もちろん他の部位に出来ることもあります。
時間に余裕がある時に、取っておくと良いですね👍
頑張って下さい~😆- 8月10日
ちゃり
回答ありがとうございます!
お尻にできたんですか💦
妊娠中でもロキソニンのめるんですか⁈初めて知りました😃
炎症おこすとかなり痛いんですよね⁈膿んだら膿出して終わりなんですか😂
赤ちゃん諦められないので様子見しながら妊活したいと思います!
のん
膿出して3年経ってますが、もう膨らみもなく、再発もないです☺️