
コメント

りっちゃん
白湯を10飲めばいいほうです。
リンゴジュースなど甘いのに慣れちゃうと離乳食食べてくれなくなったりするそうなので気をつけてくださいね😊

るっくんMama
ほとんど何もあげてませんでした!
お風呂あがってミルク時間が近ければミルクあげてました(^^)
あとはたまーに白湯でした(>_<)

kr
今も甘いジュースは全くあげてません!
離乳食の時に麦茶飲むぐらいでお風呂上がりは授乳時間に合わせて入れて、ミルクあげてます!
甘いのに慣れてしまうと後々麦茶を飲まなくなったり離乳食が進まなくなる事があるので大変ですよ💦

退会ユーザー
まだ2ヶ月だと胃もしっかりとできてないので、消化に悪いですよ…(・・;)
昔は果汁と言われてましたが、今はそれも間違いという方向になっています(^^)
私は授乳だけしてました。
完ミでしたら、ミルクをあげたら言いと思います!!

mm.7
うちも果汁などの甘いジュースはあげたことないし、上の子もジュースはほとんど飲みません。
今は母乳やミルクで充分だし、それでもあげるなら、白湯か麦茶の方がいいと思いますよ。

マイニー
あげすぎなければ大丈夫だと思いますよ(*^^*)
うちはジュースは1歳のお誕生日が初めてでした!笑
甘いジュースなどをあげちゃうと離乳食食べてくれない事があると聞いていたので…
今でも基本は白湯か麦茶でジュースはほぼあげてません。歯が生えてきたし虫歯も心配でm(_ _)m

チョロ美ー
まだ甘いジュースはあげてないし、あげる予定もまだないです。
昔は母体やミルクの栄養も今ほど良くなかったので果汁をあげてたみたいですが、今の育児ではミルクやおっぱいで十分とされてます。
なので、まだミルクかおっぱいだけで良いとおもいますよ(^^) 初めての育児って分からないこと多いですよね!

はじめてのママリ🔰
リンゴジュースはあげなくていいと思います。
お風呂上がりは、母乳orミルクで充分ですよ

sachi4kids
長女の時から白湯もあげなくていいみたいで
母乳なら母乳あげればいいよとのことでした🤗
ミルクならミルク少量でいいかもですね😊

りょうか
いまだにお風呂の後におっぱいあげてます。授乳後に白湯やうすめたお茶を与えてます。
2ヶ月ならまだ母乳かミルクで充分です。赤ちゃんの胃に負担が増えるので離乳食初めてしばらくは白湯かお茶がおすすめです。

Ki-Ko
私は完母なので、お風呂上りも母乳を飲ませています(^O^)
生後6ヶ月以前に果汁等を飲ませると未熟な消化器官に負担をかけるらしいですし、アレルギーになる割合が上がるそうです。なのでWHOでも果汁を与えることは推奨してないので、離乳食が始まる頃まではあげなくて良いのでは?(=^x^=)

ゆっち☆♪
8ヶ月の次男にはまだ甘いジュースはあげてません。お風呂上がりは麦茶をあげてます。
まだ甘いジュースとかあげない方がいいと思いますよ…

エリナ
40はあげすぎだと思います🙄🙄

∞まぁみん∞
二ヶ月の子にはジュース必要ないです。
甘みになれると離乳食に影響出ますよ。
麦茶飲まなくなりますよ。
ジュースあげるなら白湯で十分です。
離乳食始まるまでは母乳やミルクのみで大丈夫です。
ジュースは1歳まではあげなくてもいいくらいです。

退会ユーザー
うちは完ミですが、授乳時間に合わせてお風呂に入れてるので、ミルク以外あげてません。
離乳食食べ始める前はミルクと母乳以外はあげないほうがいいらしいと聞いたり見たりしたので。
甘いのに慣れて離乳食食べてくれないと困りますからね(;・∀・)
離乳食始めるときにベビー麦茶もたまに飲ませるようにしようかなと思ってます!
あたしは甘いものは離乳食を終えれるぐらいの月齢にならないとあげる気ないです。

退会ユーザー
お風呂上がりは母乳かミルクですね。
完ミでミルクは時間的に無理なら白湯かせめて薄めの麦茶か…
りんごジュースあげるのが癖になってしまうと、歯が生えてから虫歯になりやすくなりますし、太りやすくなると思いますよ。

ぷるるっとな
2ヶ月なら消化器官の発達の関係や離乳食への影響などを考えると、あげるとしても白湯か赤ちゃん用の麦茶がいいかと思います。
私はその頃は母乳かミルクでした。病院からもそれで十分とのことでしたよ😃
ジュースは…せめて離乳食が落ち着いてからがいいかもしれません。それでもやはり歯のことも考えて控えた方がいいのですが😅

こうとも双子ママ
離乳食始まるまでは果汁とか麦茶は飲ませないほうがいいそうですよ(^^)
うちはお風呂後はミルクあげてるので、お風呂の時間計算してミルクあげてますよー

あんちゃんママ
私は完母なのでお風呂あがりは母乳あげてます(^^)まだ2ヶ月なら母乳やミルクか白湯の方がいいかと思います(>_<)

ゆいちゃんママ♡
離乳食すらはじまってないのに
早すぎると思います(;´Д`)

あめふう
今は離乳食までミルク、母乳以外必要ないみたいです。
病院で言われてませんか?
2カ月でりんごジュース40はちょっとビックリです。
うちは今日から5カ月で離乳食のスプーンの練習のため最近ベビー麦茶をスプーンで少しあげるだけです。

退会ユーザー
あげすぎですよ
離乳食に影響でます。゚(゚´Д`゚)゚。

あいうえお
あげてません(>_<)
赤ちゃん用のりんごジュースでも
確か、5ヶ月位からですよ。
-
srn.m
これは3ヶ月からとかいてありました!
- 4月3日
-
あいうえお
アクアライトのことでしたか\(^o^)/
りんごジュースってかいてあったので
バヤリースとかQooを想像してました!- 4月3日

もんもん
私も同じくあげません(。´Д⊂)
最近離乳食を始めて
同時に1ヶ月から飲めるベビーほうじ茶をスプーンやスパウトであげるようになりました💦
果汁はリンゴスリスリして絞って
重湯に水滴混ぜて風味だけつけて
スプーンで数口だけ与えたりしますが
ジュースはあげなくていいのでは?

yama308066
うちもジュースはあげてません。母乳かミルクです⭐️
寝かしつけまでちょっと時間があるときは麦茶をちょっとあげてます(*^^*)

Rmama
ジュース。。あげてません(>.<)
あげる予定もまだ全然ありません(>.<)
ミルク、母乳、白湯しか飲ませた事ありません。。

key999
りんごじゅーす!?
びっくりです!
ジュースなんて1歳くらいになったらあげるもんだと思ってました!!
うちは離乳食のときに薄めた麦茶とか白湯をあげるくらいで、あとはミルクしか飲ませたことないです。
-
srn.m
りんごジュース言うか
3ヶ月から飲めると書いてある
アクアのやつですよーー- 4月3日
-
key999
あーびっくりした。
普通の果汁100パーセントかと思いました。
うちはアクアライトみたいなやつとか赤ちゃんポカリもまだ飲ませたことがないです。- 4月3日

りん
ジュースもうあげてるんですね‥
うちはここ最近野菜ジュースあげるようになりました(>_<)
それまでは母乳、ミルク、白湯、お茶です(>_<)
なぜりんごジュースなんですか?
まだ胃もうまく動いてないのに消化するの大変だと思うし、それに慣れると、今後困りますよ?

きょんきょん@豆太郎
お白湯、砂糖水、麦茶、りんごジュース、ももジュース全部試しましたが、美味しくないと吐き出しておっぱい探すので母乳あげてます‼

きなこもち
完母ですが🍼
うちの子は産まれたときから体質なのか
便秘がひどくて何を試してもだめで
病院のお世話に何度かなってたので
先生に相談したら、赤ちゃんは糖分を多めにとると
便が柔らかく出やすくなるから果汁あげてみたら?
とのことで結構早めからあげてます!
でも、表記されてる量より少なめに粉入れて
多めのお湯で溶かしてです!!
半量〜3分の1に40〜50くらいのお湯で溶かしてます!全部飲まない時もありますが!
便秘は本当に解消されましたが
大きめの赤ちゃんとかは糖分摂りすぎると肥満になるみたいなんで注意必要みたいです( ´ ▽ ` )

ちーやん❣️
麦茶か白湯しかあげていません!😳
多分りんごジュースはまだはやいと思います!
-
srn.m
3ヶ月からいけるということで、、
飲ませてみたんです、、
一様2ヶ月となってますが
うちの子3ヶ月です!!- 4月3日
-
ちーやん❣️
1歳ぐらいの子が飲む、りんごジュースが浮かんでました😅 失礼いたしました💦
こうゆうのも売ってるんですね😊
私は白湯や麦茶の時は、20ぐらいしかあげてないので、それぐらいで良いんじゃないですか?✨
ちなみにお風呂上がり以外も、たまに白湯はあげてます!- 4月3日

carinaki
アクアライトとかは、風邪を引いたりして飲めない、食べれないなどの状態にになって、脱水になっちゃうからどうしても!の時以外はあげないで、と区の離乳食教室で教わりました。
これから離乳食を食べたがらないおそれがあることももちろんですが、その味に慣れてしまうと最悪の場合母乳やミルクを拒否してしまって、成長に影響が出てしまった例もあるそうです。
まだまだ、これはおやつだから普段はミルクorおっぱいを飲むんだよ、と言って分かるようにはなりませんし、水分補給なら白湯か麦茶で十分だと思います。

たなささ
アクアライトは3ヶ月からとなっていますが、大人が風邪や下痢したときに少しずつ飲む経口補水液のようなものです。
具合の悪い時に飲ませるものだと思ってもらって良いと思います。
アクアライトは糖分も多いらしく、日常の水分補給に飲ませてしまうと皆さんが言われてるように今後の離乳食に影響があるし、歯が生えて来た時の虫歯や子供の糖尿などにも関わってきますよ。
大きなお世話かもしれませんが、今からでも遅くないので控えたほうが良いと思います。

ベイマックス
前の方もおっしゃる通り、アクアライトは甘くて赤ちゃんは大好きです。だからたくさん飲むと思います。なので、特に水分補給が必要な風邪のとき、真夏の熱中症対策で飲ませたいときに便利なものです♪
「2ヶ月から」という表記は"2ヶ月から飲ませることが可能"という意味で、飲ませなければならない訳ではありません。毎日の風呂上がりなどの水分補給なら、やはり白湯や麦茶が好ましいと思います。
昔は2ヶ月から果汁を飲ませたりしたのですが、最近では胃の負担を懸念されて離乳食開始までは母乳やミルクだけで良いというのが最近では主流な考え方になっています。離乳食の開始も遅い方良いとされています。

退会ユーザー
アクアライト、義母がお風呂上がりにでも飲ませてあげて♪と沢山買ってきてくれてた事があって飲ませてみたらゴクゴク飲んでました、それこそ40くらいは。
飲み終わってもペロぺロしててミルクより美味いの?!とびっくりして、味見したらジュースみたく甘いのでまだ早いと思いやめました(*_*)
白湯かベビー麦茶、ほうじ茶にしましたよ。

ぴーこ
リンゴジュースは便秘になりやすいと聞いたので小さい時は、もっぱら白湯か麦茶でした。
srn.m
ありがとうございます♡