
夏のお弁当について質問させて下さい。今、3歳の幼稚園児にお弁当を作っ…
夏のお弁当について質問させて下さい。
今、3歳の幼稚園児にお弁当を作って持たせています。
お弁当は朝7時頃作り、9時に幼稚園に到着、それからはクーラーのかかっていない教室に12時から食べるまでおいてあります。
夏休みなので子供の数が少ないため、子供達はクーラーのきいた体育館のような場所に集まって過ごしています。
その場合、皆さまでしたら、
①お弁当を保冷バッグに入れますか?
②保冷バッグに入れ、さらにプラス保冷剤ですか?
③それとも保冷バッグには入れず、普通の巾着に保冷剤ですか?
いいねで教えていただけるとうれいです!
宜しくお願い致します、、、!
- ちゃん

ちゃん
①、、、、、、、、、

ちゃん
②、、、、、、、、、

ちゃん
③、、、、、、、、、

ちゃん
たくさんのいいねをありがとうございます、、、!
お弁当作りというのは初めてでしたので、不慣れでして、普通の巾着に保冷剤で持たせてました(*_*)
自分の母レベルの低さにドン引きです(;o;)
早速明日から保冷バッグに入れてさらに保冷剤インします!!!
非常に勉強になりました!
ありがとうございました!!!

退会ユーザー
すみません。
保育士をしています。
趣旨とは違いますがコメントさせてください…。
食中毒も度々ニュースになり、暑さも厳しいこのご時世に弁当そのままの幼稚園、まずいと思います…。
私が務めていた園は、逆に保育室でクーラーをつけないような微妙な時期でも、弁当をクーラーのついている部屋(お弁当のためにクーラーをつけてる)に集めて保管していました。
ちなみに、給食があるので持参するのはご飯のみです。それでもこの扱いです。
毎月おかず入りお弁当の日もありますが、夏場は食中毒の危険のため実施していませんでした。
保護者さんが保冷剤やら使ってくださるにせよ、さすがに管理体制がどうかな?と思いコメントさせていただきました💦
-
ちゃん
こんばんは!コメントいただきありがとうございます!
やっぱり?T^T笑
私もそこ気になってました✳︎
でも、初めて子供を集団生活の中に入れましたので幼稚園てそんなものなのかな?と思っていました。
誰のママも特に何も言ってないってことは、それが当たり前なのかな?なんて思ってました✳︎
本当に園によって、全然違いますね、、、。
さ 様、勉強になりました、ありがとうございました(^^)- 8月9日
-
退会ユーザー
わざわざお返事ありがとうございます
初めての集団生活ですと、「そんなもんか」と思われますよね💦
ちゃんさんは保護者として、ちゃんと対策を立てられていて素晴らしいです😭❤️
本当に、色々なやり方がありますもんね。こちらこそ勉強させていただきました。ありがとうございました!- 8月9日

ゆめまま
昔ならまだここまで暑くなかったけど、やはりこの猛暑の中クーラーの付いてない部屋で常温保存はダメだと思います。
うちは、遠足のときくらいしか作らないですが(保育園なので給食はでるため)遠足のときは、お弁当のおかずの上から抗菌シート(百均で売ってます)おいて、さらにお弁当箱の蓋に水入れて凍らせて保冷剤代わりにして保冷バックにいれてさらに保冷剤です。
私自身冬に部活の遠征で、お弁当だしてくれたのですが、保管場所がもろストーブの前で暑い部屋にお昼までおかれていたのでそれが原因なのか、140人いる部員で、130人翌日学校で食中毒症状でました。
-
ちゃん
すいません、大変遅くなりました、、、!
やっぱりダメですよね、、、。お弁当の保管に関して、問い合わせてみます。
お弁当箱の蓋に水入れて凍らせる!技ですね、すごい、皆さん本当にすごいなぁと思います。私ももっとちゃんと勉強しなきゃと改めて思いました。
そして食中毒、冬でも気が抜けませんね、、冬でも手作りのお弁当ならお保冷バッグが基本なのかもしれませんね、、!
ありがとうございます✳︎勉強になりました(^^)- 8月18日
コメント