
育休から復帰して数週間、仕事が暇。掃除や事務所整理などしているが、やることがない。お手伝いすることがないので、何か見つけたい。
育休から復帰して数週間ですが、仕事が暇です。
産休に入るときに新しい方に引き継ぎし、現在もその方が働いていてさらに新入社員も増えているので人手が多くなり、特にする仕事がありません😓
そんな時は何をしますか?
事務職で伝票処理したり見積もりや注文受けたりするんですけど、今は掃除のおばちゃん化してます。事務所の整理整頓したり掃除機かけたり消耗品補充したり。
お手伝いすることありますかーって声かけてるんですけど特になく、あんまり毎日言うのも嫌なので何か見つけ出したいんですけど。
- こころん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みーみ
私ならスキルアップの勉強します❗️

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
復帰後は、私も人員的に余ってたので、古い書類を処分したり、データを整理したりしてました。数週間で異動になったのですが、今も暇なとこなので、仕事を効率化する何かを作ってます。逆にもっと暇になりそうですが(笑)
-
こころん
コメントありがとうございます。同じですね。毎朝シュレッダーから始まります笑
基本パソコン仕事なので私もエクセルを使いこなして効率化をはかってます!もともと激務ではなかったので以前暇な時はマイ業務マニュアルを作成していたので引き続き作ろうと思ってるところです。- 8月8日

さかちん🔰
私は逆に朝から全力で昼ごはんも食べれなくて家に帰っても残った仕事のこと考えないといけなくて羨ましいです。
時間があったら、勉強したり、自分でできる個人事業主になりたいです!
-
こころん
コメントありがとうございます。それはお辛いですね。
確かに残業もしないし精神的にも負担が少なくていい立場なのかもしれませんね。
置かれた立場で精一杯頑張ります😓- 8月9日

おはな
私も暇です😭
マニュアルもパワーポイントで150枚ぐらい作ったり、上司に何かないですか?と声かけしても、また声かけますと言われ、私いらんやろとなってます💦
毎日何したらいいんやろ?と辛いです(..)
-
こころん
コメントありがとうございます。同じですね。周りは働いてて私はすることないって辛いですよね。何度も聞くの嫌ですよね。
- 8月9日
こころん
コメントありがとうございます。スキルアップの勉強って仕事中にしにくくないですか?堂々と本開けないし。ネットは管理されてるので業務と関係ないものを長時間見ていると本社から連絡が入るようなので見れないんですよね。
みーみ
ネットはうちも無理ですねー💦
ただ、業務に関することを例えばデータ取ったりグラフにしたり、上司に提案したりしてました‼︎
そのグラフや関数などPC関係をわからないところは本読みながらやったりします。
あとは問題点探して部署内の目標達成に貢献しようかなと‼︎
こころんさんの職場がどんな所かわからないので参考にならないかもですね💦🙏🏻
こころん
問題点の提起なんてアグレッシブですね!やっぱりパソコンのスキルアップがナチュラルに勉強と仕事の向上でいいですね。ありがとうございます😊