※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1~2歳の男の子の遊び方について教えてください。

1~2歳くらいでのんびりした性格の男の子って
どんな感じですか😳

友達周りで産まれた男の子は
パワフルでとにかく動き回って
ダッシュして遠くに行っちゃって、
追いかけるのが大変😆!っていつも言ってて
私も妊娠中はそんなイメージで我が子とのあれこれをうきうき妄想してました😊

うちの子はこのごろは1時間くらいずっと
ゴロゴロしたり私のそばから離れず外に出れば
私の後ろに隠れ、静かで臆病です。
このまま1歳超えたら友達の子みたいに
パワフル元気ボーイに変わるのか?
のんびりさんになるのかなぁ?と想像できず。

歩き出してから2歳くらいまでの男の子の
遊んでる様子教えてほしいです😊。

コメント

ぽよ

今1歳半です。
散歩すると手を繋ぐのは嫌がりますし自分の好きなように出来ないと道路でも倒れ込んで泣きます笑
走って行っちゃうって事はないですが、ちょっと大変かも?
最近は抱っこマンで全然歩きません😂

  • まま

    まま

    1歳2歳は可愛くって大変なときですよね😂
    暑い中の抱っこほんとにお疲れ様です😭

    • 8月8日
不器用母ちゃん

うちの息子は幼稚園入るまでは、ずっと人見知り、場所見知りをして何処に行くにも「ママも!」って言って手繋いで歩いてる子でした😅
今は友だちと居る時は、やんちゃ坊主で普段は優しい男の子…という感じです(笑)

  • まま

    まま

    ママも!って可愛いですね〜😆
    はやく私もおしゃべりいっぱいしたいです😊

    • 8月8日
deleted user

うちも人見知りで公園とか連れてってもひっついて離れなくて走り回るのは家の中だけです笑

いまだに広場とかでも人が多いと遊ばないとひっついてる人見知りさんです😂

  • まま

    まま

    広場で固まってるとせっかくきたのにぃ😂ってなりますよね😂
    うちも家の中の方がよっぽど元気です笑

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

息子は1歳になってから激変しました(笑)大人しい子だと思ってたのでビックリです😂人見知りない子なので余計ですね💦止まることを知らない男子です💦

  • まま

    まま

    やっぱり歩けるようになってからが本番ですね😀!
    あぶなーいって言っても全力ですか😆?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全力ですよー!追い掛けるとニヤニヤしながら逃げますし😱本当に一瞬目離したらいなくなります😱高いとことか激しい遊びが大好きです(笑)

    • 8月8日
  • まま

    まま

    追いかけっこじゃなーい!ってツッコミ入れたくなりますね😂
    かわいい😂

    なんでみんな高いとこ好きなんでしょうね😂?笑

    • 8月8日
もっちゃん

うちはずっーと悪さばかり😂
今なんて外でたら走り回ってジッとなんてしたことありません!😂
家でもずっとギャーギャーです😂

  • まま

    まま

    やっぱり歩きはじめるとまた変わりますよね😀

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私も男の子って
てつmamさんと同じようなイメージでした😅
でもうちは生まれる前からのんびりで(全然生まれる気配なく)
生まれてからもおっとりマイペースです🚀
仲良しのお友達が走り回っていても
それを横目にプラレールを動かしていたり、
室内遊びの方が好きみたいです🚃
いつどこでも大人しいね優しいねと言われます🙄
それがいいのか悪いのかは分からないですが、
私としては少し引っ込み思案なところが心配です😫💦

  • まま

    まま

    おっとりさんですね😊
    優しいなんて素敵です😊

    男の子の世界も色々ありますよね😳💦

    • 8月8日
りぃ

うちは激変しました。
1歳の頃は臆病な感じでどうぞも出来る優しい子やな〜って言われたりしてたのに2歳過ぎた頃から急にジャイアンみたいになりました😭😭
やかましいし暴れん坊だしでてんてこ舞いです。(笑)

  • まま

    まま

    なんと2歳で😳
    成長とともに色んな変化がありますよね😆
    お話しだしたらまた育児の楽しさが増えるんでしょうねぇ😀

    • 8月8日
ちっこいの

私のお友達の子が、臆病、ママから離れない、大人しい子でしたが、歩けるようになった途端、誰?って思うほどやんちゃな子に大変身してましたよ😂

うちの坊やはひたすら散歩、遊具で遊んでます!
めちゃくちゃやんちゃな子です( i꒳​i )
でも最近ずっと抱っこマンです( i꒳​i )
散歩はほぼ私の散歩になってます。

  • まま

    まま

    やっぱり歩けるようになってからが本番ですねぇ😂

    抱っこマン真夏は大変ですよね😆💦
    全国のママさんいつもお疲れ様です😭

    • 8月8日
ぐり子

公園行きたいお外行きたい❗でも行く途中は抱っこぉ❗
行ったらノンストップで走り回ってます😅
一方でシール貼り・絵本・おままごと、人形遊びも大好きです👦
休みの日は朝御飯のお手伝いとかしてくれます(笑)
どちらかと言えばマイペースなのかな?おかげで、女の子にはモテるそうです😂😂

  • まま

    まま

    みなさんやっぱりこの時期は抱っこマンなんですね😂

    2歳でお手伝いしてくれるなんて😃!
    うちの子は私の子だからしないかなぁ…笑
    マイペースな子のほうがミステリアスで女子は大好きですよね😂

    • 8月8日
あーちゃん

男の子が3人いますが、のんびりした子は次男だけです😅
1番最初に食べ始めても1番最後まで食べ終わらないし、着替えや保育園の準備、お片付け…何をさせても1人マイペースです。
ですがそんな次男もスイッチがはいると怪獣モードになります。苦笑
三つ巴で喧嘩している姿は子ライオンがじゃれてるかのよう……
ちなみに次男はテレビ、扇風機、襖を破壊したことがあります。

  • まま

    まま

    のんびりした次男さんが破壊したものがなかなか大きなものですね😳!!
    長男三男さんの破壊したものを想像すると😂

    うちも兄弟姉妹が産まれればケンカもワイルドにするんでしょうね😂
    私自信、女でしたが酷かったです〜😂

    • 8月8日
リリー

後追いもあまりなく1才ちょっとまであまり手がかからない感じでしたが動きはわりと活発でした!
そしてだんだんやんちゃになり今は悪いことばっかりします😂来年年少なので不安なのと集団生活で色々学んで欲しいのと色んな気持ちです💦

  • まま

    まま

    うちは後追いが酷くて😭
    私に常に触れておきたいらしく、今も鼻の穴に指突っ込まれてます😂
    いたずらボーイ…

    やんちゃ盛りな年頃ですよね😆
    幼稚園…うちもこの先入れる予定ですが
    どうなるか想像できないです😂
    でも子供の柔軟さは大人の想像以上ですよね😆

    • 8月8日
おん

うちはまだ変わらずですよ!
多分変わらないかなぁ…
人見知りと言うよりはもう性格が…人間が…大人しくて騒がないんですよね😅
遊びもプレイマットの上で座りながら遊ぶのがほとんどで走り回ったりはみたことがないです。大きな声も上げなければ癇癪とかもないし泣くことも少ないです。とてつもなく甘えん坊だけどのんびーりで静かーでワンテンポ遅れてます😅

  • まま

    まま

    皆様の回答をみると
    ほんとに1人1人個性があるんですね😆

    うちはこの間女の子に泣かされて😂笑!
    同じくあまりこの頃は泣かず、
    喃語で文句言ってるっぽいですが笑
    これからの成長見守ります😆

    • 8月8日
まりお

我が子も割と大人しい子だったし、今もぬいぐるみが大好きだったりちょっと女の子っぽいところがあるのですが、体力はすごくて、公園に行くとめちゃ元気です!
臆病な性格なので、棚やテーブルに登るとか、キッチンの危ないところ触るなどはしませんが、とにかく体力がすごくて、お昼寝させようとしても、眠くないよー!遊ぼう!と言ってきます。笑
あと声がすごく大きくて、、笑 そういう部分がなんか男の子だなーと思います。

  • まま

    まま

    体力面はやっぱり違いがありますよね😆
    男の子の面白いとこ、楽しいとこ見守っていきます😃

    • 8月8日
ゆん

うちの子多分やんちゃです
家の中でも一日中歩き回り、外でも家でも大人しく座って食べたことがあまりありません
ひとり遊びも沢山してくれて夕飯の支度(1時間くらい)一人で遊んでくれてることとかザラです

暑いので外遊びはあまりしないですが、出掛けると誰かと一緒にあそびたがります(知らない子)でも奇声?とかは怖いみたいで(笑)泣きながら近寄ってきます(笑)

  • まま

    まま

    歩き出してから変わりましたか😃?
    やっぱり歩き始めてからが本番なんですかね😆

    • 8月8日
りらっぬま

うちは長男次男共に追いかけるのが大変で〜とかになったことはなかったです😊
保育園ママとかには穏やかな兄弟だね!なんて言われてましたが、長男が小学生になってから少しずつケンカも増えて今はもう毎日がケンカばっかりです💧
が、未だに他の同年代の男の子たちよりは大人しいかなと思います🤔

歩きだしたら変わるかもしれませんが、そのまま大人しい男の子に成長するかもしれませんね😊
あとはこれから出会う友達からの刺激でも変わるかもしれません😊

  • まま

    まま

    仲良くなるお友達によってもたしかに変わりそうですね😀
    兄弟喧嘩はやっぱり遠慮がないぶん増えていきますよね😂

    • 8月8日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    ほんと遠慮無しです😂
    ママ友にその話すると必ず驚かれます(笑)

    • 8月8日
めろでぃ

長男は昔からマイペース、のんびりで今も変わらずです。
家が好きでいまだに保育園でみんなの輪に入ったり、誰かを誘ったりするのは苦手なようです。(もう4年も通っているのに)
個人懇談は、2歳のときから言われることは同じ、マイペースで癒し系。
暴れまわったりはないので大人しいとは思いますが、ぼーっとしてるので外では車見てないんじゃないかなどはかなり心配です。
保育園でお友達とのトラブルも少なく優しい子には育ってます。
ただ、来年小学校に上がるのでもう少し周りにペースを合わせれたり、自分から積極的に友達に関われるようになってほしいと思ってはいます。

  • まま

    まま

    うちはこれからどう変わるかまだまだ謎ですが、同じくのんびりした部分があります😃
    女の子に泣かされるくらいです😂
    成長していく中でやっぱり悩むところはありますよね!
    成長を見守っていきます😊

    • 8月8日
  • めろでぃ

    めろでぃ

    そうですね!うちも泣かされることは多々ありますが泣かせることはないので、よしとしてます(笑)
    次男はどんな性格になるやら、、すでに長男とは違いそうです😂お互い楽しみですね🎵

    • 8月8日
もち

まわりにもびっくりされるほどの大人しめの男の子ですが、2歳くらいまでは家の中でも外でも走ることはなくお外遊びよりも家で静かにプラレールや絵本を読んでいました。活発な男の子と遊ぶより、大人しい女の子と遊ぶほうが楽しかったようです。
3歳過ぎてからでもひとりで走ることはほぼなく必ず手を繋いで行動して、移動は歩きだと怖いらしくベビーカーばかりです。
家の中では変わらず絵本ばかりです。
大人しい&臆病なので初めて行くところでは「怖い怖い」と言いながらずっと抱っこです…

  • まま

    まま

    今は話しませんがリアクションを見る限り
    うちの子も臆病な面が目立ちはじめました😃
    皆様のコメントをみて、男の子とひとくくりにできないくらい
    みんな個性があるって思いました😆

    • 8月8日
honey bunny

のんびりとは程遠く活発な子ですが、ママにとても優しいです。
痛い、痒いと言うと、大丈夫?あとからお薬ぬりぬりしようね〜
って言ってきたり。
幸いイヤイヤ期がないので、あまり大変!っていう感じでもないです。
公園に行ったりはしゃげる場所は大変なので、パパにお願いして、わたしとの休日は手を必ず繋いでくれるのでお散歩しています。
子供に寄ると思いますよ!

  • まま

    まま

    心配してくれるなんて優しくて素敵ですね😭
    私も言われたいなぁ😀
    子供の成長を見守ります😊

    • 8月8日
ちいちゃん

長男は比較的大人しかったです!イヤイヤ期もなく、連れ出しやすかったです😊買い物するにもどこにも行かず、一緒にいるので何でだ?って思ってたら、ビビりな性格でした😂

次男は動き出すまでは大人しい感じでした!9ヶ月で歩き出してからはあっちこっち行くので、玄関から落ちたり(家が古いので大人の膝くらいの高さがある)🤦外に行けば親なんて知らねぇ~くらいの勢いでどっか行きます(´^ω^)笑
うちの両親からもヤンチャって言われます🤣

  • まま

    まま

    同じ我が子でも個性ってありますよね😆
    このごろますます大人しく臆病になってきたなーと思って…😳
    成長を見守ります😊

    • 8月8日
さゅ

今1歳半です。
スーパーなど行くと、カートに乗るのを嫌がり、歩かせると手を繋がないと勝手にどこかに走っていってしまいます💦
子供センターなどに行っても、他の子は座って車のおもちゃで遊んだり、積み木で遊んだりしてるのに、ほぼずーーーっと走り回っていてじっとしていることがありません😅
たぶん5秒もじっとしてられないと思います💦
なのでホンマに疲れます💦
元気なのはいいことだし楽しそうだからいいんですけど、すんごいクタクタになります💦

  • まま

    まま

    1歳半くらいが1番目を離せないですよね😆
    うちも歩き始めてからが本領発揮かもしれません!笑

    • 8月8日
ねの

うちは、人見知りしないくて、むしろ人間大好きなので、私がいなくても、へっちゃらなタイプです!

が、性格はめちゃくちゃ慎重で、新しいことが苦手です💦
水遊び好きなのに、はじめてのプールの場所だと泣いちゃったり、ディズニーに行っても、アトラクションは何も乗れません🤦(笑)
でも、最近は、人のことをよーく見ていて、自分でやれるなーって思ったら、自分からやりにいくので、無理強いはせずに、タイミングを待ってあげてます!

慎重派な性格なので、道路も飛び出したりはしません。
だいたい手を繋いで歩いてくれて、たまに嫌がりますが、遠くに走っていったりとかは、しませんね💦
児童館とかでも、走り回ったりとかしないですが、やんちゃな子たちを見るのは大好きで、よくそんな子たちを見て、キャッキャと喜んで笑ってます(笑)

ほんと、男の子のママは体力勝負だよー!と言われてましたが、別に家の中でもおもちゃで一人で遊んでてくれて、特別外に行きたいと駄々もこねないし(外に連れていけば楽しんでます)、今悪阻がしんどくてリビングのソファで横になってるいると、たまーに私のそばに座ってじゃれてくる感じで、毎日平和です!
イヤイヤもそんなにないので、悪阻中の私は、本当に助かってます😂💓

男の子と言っても、いろんなタイプの子がいて、おもしろいですよね!!

  • まま

    まま

    ほんとに妊娠前と今では男の子のイメージ変わりましたね😀

    悪阻大変ななか、お子さんお利口で素晴らしいです😭
    お身体お大事になさってください😊

    • 8月8日
ママリ

うちの子は気持ち的にはダッシュして遠くに行きたいけど、鈍臭くて行けない、行っちゃうと足がついていかなくて派手に転んで大泣きして帰ってくる感じでした🤣
室内ではおもちゃ箱からおもちゃを取り出してはお友達に取られ、「じゃ、これにしよー♪」みたいな感じで新しいおもちゃを取り出してはお友達に取られ・・・また取り出しては取られを延々と繰り返してる感じでした😅

年中さんくらいになって初めて「僕が遊んでるのに、かーしーてって言わずにおもちゃ取られたら嫌な気持ち!」と言ってきて

「取られてもいいや」と思ってたんじゃなくて、取られてる事に気付いてなかったのか!?やっと理解したのか・・・!!!
と、衝撃でした。
気付くの遅っっ😵