※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち子☺︎
子育て・グッズ

3歳半の息子が急に泣きわめくようになり、イヤイヤ期が始まったか、妊娠中の影響か悩んでいます。保育園デビューも控えて心配しています。

今までイヤイヤ期もなく、わりと育てやすい息子(3歳半)でした。ですが、急にここ1ヶ月程、ちょっとした事で泣きわめくようになりました(´・_・`)
例えば、お風呂イヤ。お風呂自体は好きな子ですが、後で入る〜!!イヤ〜!!ギャーーー!!
お買い物先ではこれ買ってくれなきゃイヤーーー!
お腹すいたって言ったのに一口も食べずに、もういらない!!(好きなものを用意しても)


毎日泣きわめいてます。話して聞かせているのですが、聞きたくないのかボリューム上げてわめきます。
20分も経つとケロッと機嫌が直り「なんで泣いたの?」と聞くと「○○ちゃん赤ちゃんみたいだったね!」と笑って答えます(´・_・`)

遅れてきたイヤイヤ期でしょうか?
それと、今私が妊娠中で赤ちゃん帰りなのでしょうか?

来週から保育園デビューです。心配でなりません。

もう、泣きわめく声を聞くと「また始まった...」とうんざりしてしまいます。初めて育児で困惑している現在です(T_T)

コメント

みーちゃん

第一反抗期です。
うちの子もヤダ!絶対ヤダ!とか反対の事言ってます(^_^;)
なんで?って聞くとやなんだもん!って(;^_^A
3歳くらいからあるんですよね(;^_^A
子どもだからハイハイ(^_^;)って感じにしてます。
大変ですが、頑張りましょう(^o^)

  • はち子☺︎

    はち子☺︎

    コメントありがとうございます(T_T)
    もう反抗期がこんなに大変だったなんて...(_ _).。o○昨晩もワガママ炸裂で怒鳴ってしまい、グッタリです。
    早く反抗期卒業してくれる事を願って、毎日怒りすぎないよう頑張ります>_<

    • 4月2日
訪問ナース

ウチも2,3歳の頃でしたね、
今思えばあのかわいい盛りに、かなりイライラぶつけてしまったなぁ…とたまに後悔というか反省することあります^^;
まぁ、こちらも人間ですし、思い通りに行かない事の連続にストレス(怒り)爆発しちゃってましたね😓

何とかしようと頑張ってしまったのが要因と思います。
どこかで吹っ切れて、むしろイヤならイヤで良いよ〜、くらいのスタンスでかかると、お互い楽になります😃

たとえばですよ?
「じゃあママ先にお風呂入っちゃうね〜」
「ママもコレ(こどもの欲しがっているもの)欲しいな〜!けどお金なくて買えないや〜、ザンネーン」
「食べなくてもいいけど、おなか空いちゃうかもよ〜?どうする〜?パパとママはたーべよっと!」
みたいにしてると、自ら「やっぱりやる〜」みたいな反応返ってきたりしますよ^_^
いざやらなくても放っておく、くらいの気持ちでも大丈夫

  • はち子☺︎

    はち子☺︎

    コメントありがとうございます(T_T)
    まさに!まさに!どストライクです!お腹の張りやすい現状で仕事に家事に育児に、と余裕のない毎日でわめかれてスムーズに片ずけられずカリカリしてしまいます(T_T)寝顔やお利口さんな時の息子を見ると怒りすぎちゃったなぁ〜、かわいそうだったなぁ〜、私自身余裕なかったなぁ〜、と反省してしまいます。でもいうとこ言わないと教育上良くないようで...なかなか難しいです(T_T)

    セリフでの対応の仕方、ありがとうございます!わかりやすくて早速実践させて頂きますね♡
    気持ち、どこか諦めたりと完璧を求めないようにしたいと思います(*^^*)

    • 4月3日
  • 訪問ナース

    訪問ナース

    ベストアンサーありがとうございます^ ^
    ほんと、そうなんですよね〜、、自分の余裕のなさに泣けてくる事もありましたT^T
    気持ちに余裕のある人が羨ましい…なんであんなに穏やかでいれるのか…考えた事もありますが、それぞれ状況違うだろうし、もしかしたら余裕に見える人も実は知らないところで怒りぶつけまくってるかも知れない、と思える事もあり…笑
    自分だけじゃないんだな、とか思えると安心したり…
    けどなるべく穏やかな気持ちでこどもに接したいですよね〜^ ^
    育児、家事、仕事の両立は大変ですよね!
    育児と家事はせめて5割出来たらヨシ、余裕が出てきたらもう少し上を目指す、くらいでいかがでしょうか^ ^
    私もですが、気楽にやってみましょ♪

    • 4月3日
  • はち子☺︎

    はち子☺︎

    ありがとうございます(*^^*)訪問ナースさんのお言葉聞いてるだけで、不思議と穏やかになれました♡
    まだまだ幼く可愛い3歳児、お利口さんを求めても仕方ないですねσ(^_^;)
    手抜きも上手なママになれるよう気楽に頑張ります♪
    神経質で完璧主義者な典型的A型なので力を抜く努力してみます(*^^*)

    • 4月3日
みーちゃん

怒りすぎは良くないですよ!
子供から見たらママが反抗期にみえちゃいますから!

  • はち子☺︎

    はち子☺︎

    コメントありがとうございます(T_T)基本怒りたくないんですけど、ワガママ言わせっぱなしでは性格的に問題が起きないか心配で>_<私自身余裕持って対応出来るように頑張ります。

    • 4月3日