![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![sae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sae
土浦協同病院で9日前に出産しました。私もハイリスク妊婦で転院した身分です。紹介状を持って受診して担当医を決めてくれます。先生は凄く丁寧に診てくれ説明もしてくれます。看護師さんや助産師さん(病棟の)とてもフレンドリーです。外来の看護師さんや助産師さんは業務的ですが、慣れてくると違いました。入院設備は新しいだけあって綺麗で整ってます。費用は私は平日日中の出産で経産婦なので4日目の退院で足出し17万です。今迄の出産で1番高いです。因みに大部屋です。
![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん
1年以上前ですが土浦協同病院で出産しました。エコーですが経膣エコーの時旦那も見れましたよ!内診室にはさすがに入れないのでエコーの機械と問診室のモニターを繋げてくれて見せてもらってたみたいです!先生によるかもしれないですけど頼んでみるのもありかもしれないですよ!
-
まる
問診室のモニターと繋げるんですね!❤︎そしたら診察行った時に頼んでみたいと思います😌
回答ありがとうございます。- 8月10日
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
1ヶ月ぐらい前に、母に付き添ってもらったんですが(土浦協同病院)、私が経膣エコーしてもらってる時に、問診室で待っていた母が「パソコンにエコー映ってて見えたよ」って言ってましたよ😳なので言えば見せてもらえると思います💡
あと阿見医大にかかることはないかと思いますが、、一人目妊娠中に最初阿見医大にかかっていたのですが、エコーのモニターが内診台の真横にあるので、経膣エコーしてもらうときに一緒に内診台のとこで旦那も実母も見れました🙂なので、付き添いの方が経膣エコーのモニター見れるか見れないかは病院によるかと思います💡
-
まる
問診室に一緒に入れば、見せてもらえるのですね❤︎夫はエコー写真でしかまだ赤ちゃんを見たことがないので、早く見てみたいそうで…😂
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。- 8月10日
![Chi Chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chi Chi
こんばんは✩
現在、土浦協同病院へ通っています。上の子もここで出産してます。私の担当してる先生はとても丁寧でどんな些細な質問や不安でも親身に聞いてくれて看護師さんも感じがいいなって思います。
費用は高いですが、大きな病院のが安心ですよね。
私もハイリスクなので最初からここにしてます◟̆◞̆
もう初診は受けましたか?🙂
-
まる
回答ありがとうございます!
本日初診を受けてきました。内診室に夫を入れてエコーも見せてくれました。先生も優しい女性の方でした😊キレイな所ですね!帰りまで3時間かかりましたが💦- 8月15日
-
Chi Chi
わー😭3時間はかなりかかりますね💦これからは土浦協同へずっとかかる感じですか?往復6時間となると待ち時間含めたら1日潰れちゃいますね😭綺麗なところですよね♡先生も優しい先生でよかったです!
- 8月15日
-
まる
あ、車では片道40分です!診察までの時間が3時間待ちでした。。いつもあんな感じなんですかね😨出産は費用が高すぎるので里帰りしようと思っていますが、30週くらいまでの通院はこちらにお願いする予定です。
同じ病院に通われている方いて心強いです😊- 8月15日
-
Chi Chi
そうですよね!😂3時間なわけないですね笑 私も自宅から40分かかって通ってます✨私初診は今回4時間半待ちでした😫悪阻もその時酷かったのでしんどかったです💧初診ほど次回からは待ち時間ないですが多少は待ちますー🙇♀️ほんとですね✨ハイリスクってだけで不安でいっぱいなので私もなんか心強いです🙂💓
- 8月16日
-
まる
4時間半?!💦つわりで辛い中、待ち時間長いのは酷ですよね😭おつかれさまです。
お互い、赤ちゃんがスクスク育ってくれることを祈りましょう!!♥- 8月16日
-
Chi Chi
初診はそれぐらい待つほど混雑してるみたいです😭知り合いの人は午前中に受付して終わったのが夕方だったなんて話も聞きました😂
ほんとですね♡毎回エコーで会えるのが楽しみですよね😍- 8月16日
まる
回答ありがとうございます!
丁寧に診て、説明してくれるんですね!安心しました☺️やはり費用は高いのですね…ホームページでチラッと見ましたがびっくりしました💦
8週や9週くらいの検診で使用する経膣エコーで診察する際、夫も一緒に画面を見ることは可能でしたか??
sae
経膣エコーはどこの病院でも旦那様はご一緒出来ませんよ。経腹エコーになればご一緒に見れますが。経膣はスタイルが…
大部屋でこの金額なので休日の深夜出産で個室だと更に高いと思います。阿見医大が安いって後で知って後悔しました。別に食事も豪華ではなく病院食ですし。先生は私の担当医が凄く丁寧な先生だったので健診の待ち時間が長かったです。他の先生の所は淡々と終わってたので他の先生は丁寧かどうか分かりません。
まる
そうなのですね…経腹にならないと見れないのか。まぁそうですよね😂
わたしはハイリスクだとこの辺では土浦協同病院しか受け入れてくれないと言われ、紹介状を出されたので、他に転院は出来なさそうです💦大部屋でその値段なんですね…お金かかるなぁ…
お返事ありがとうございます!
sae
おおまかな明細しか出してくれないのでどんな計算になっているかは不明ですけど。
入院費がばか高くて詳細聞いたらハイリスクの方を積極的に受け入れている為厚生労働省が設定した金額で1日3万とその他地域加算やら看護体制加算とか諸々加算がついて更に部屋代を加算して計算されてるらしいんです。私は月またぎだったので7月は2日分なんですけど明細でこの2日分で入院費が10万超えだったので「え?1日幾らなんだ」と思い聞いたのです。めっちゃお金掛かります💦