![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が毛布を求め、母親との関係に悩んでいます。娘の偏食や母親への依存に不安を感じています。母親としての在り方に悩みつつ、愛情を込めて対応しています。
ママより毛布。
ワガママなのは分かっていますが気持ちを吐き出させて下さい。
娘が生まれて初めて高熱を出しました。
ヘルパンギーナか手口足病とのこと。
元気がなく、ずっと寝ています。
娘は普段からある毛布に執着していて、母親である私のことより毛布の方が大好きです。
グズった時等、私が抱っこしても泣き止まず毛布を求めて必死に手を伸ばします。
そして毛布を与えればピタリ。
寝る時以外も隙さえあれば毛布を抱きしめて指を吸って過ごしています。
後追いも無く、私のことを求めてくるのはお腹が空いた時だけという感じで、ご飯係としか思われていないようで常に寂しさと虚しさを感じていました。
自閉傾向を疑うこともあります。
そして今も片時も毛布を手離そうとしません。
お世話の為に私が触ろうとすると嫌がります。
私を求めて呼んだりすることもありません。
私の存在を気にする様子もなく毛布だけを求める姿にたまらなく寂しくなります。
喉の痛みで食べ物飲み物が喉を通らないようなので、試行錯誤して色々な物を作って食べさせますがなかなか食べてくれず、奇声をあげて払いのけられます。
ただでさえ普段から偏食があるのでどうしたら良いか悩みながら頑張っている中、私は娘にとってなんなの?と悲しくなってしまいます。
娘が辛い時に最低だとは分かっていますが、子供って、体調が悪い時は母親を求めて甘えたりするものじゃないの?なんで私の抱っこでは安心してくれないの?という自分勝手な感情が沸いてしまいます。
母親なのだから見返りを求めず無償の愛で食事係に徹すれば良いと頭では分かってますが虚しくてたまりません…
- 凪(6歳)
コメント
![ぺこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこちゃん
うちの娘もお気に入りの毛布があって、私より毛布好きです😅
毛布ないと探し回ります😂
![とら11。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とら11。
寂しく、むなしくなりますね。
毛布が安定剤になっているのならその間凪さんは休んでください。
後追いうちもありませんでした。毎日お世話しているのは私なのにパパっこだったし、母乳がでなくてミルク育児だったので私じゃなくても育てられんじゃんってつらくなったこともあります。
うちは一歳半過ぎてから後追いはじめましたよ。そこから3歳くらいまで抱っこ抱っこで重くて大変でした。でも母として寂しかった分をそこから取り戻せました。
ちなみにいまは幼稚園に送りに行って教室まで行くとあっちいってと追い出されます💦
食事係も手を抜いてくださいね。うちも偏食で作っても全然食べません。パパが飲み会の日は鉄板の食べるものだけ食べさせてのんびり過ごしてます💦たまに罪悪感わきますけどね😂
-
凪
お優しい言葉ありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです。
娘もいつか後追い始まったらいいな…
後追いが大変と言っているママさんに会うと、大変と言いつつどこか嬉しそうというか、母として満たされて幸せそうに見えます。
休める時間があってラッキーと前向きに考えれるようにしたいです。- 8月8日
凪
ありがとうございます。
寂しくなったりしませんか?
ぺこちゃん
少しは寂しいですが、具合悪い時とか毛布あると横になってくれるので、私から毛布渡したりしてます😂
凪
ありがとうございます。
確かに楽は楽ですよね。
夜泣きの時とかも毛布渡せば泣き止んだりしてました。