![KKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘は1歳で、フォローアップミルクを減らし牛乳に切り替え中。アドバイスで卒乳を迷っている。離乳食は良く食べるが、牛乳は少量。フォローアップミルクはまだ必要でしょうか?
先月1歳になった娘がいます👧
9ヶ月からフォローアップミルクを飲ませていて、今は回数を減らし牛乳を飲ませるようにしています。
寝る前に200飲む位です。
哺乳瓶は1歳ちょっと前に卒業しました🍼
旅行に行った時に、夜ミルクをあげずに寝れたので(疲れていたのもあるかもしれませんが💦)
もう少しでフォローアップミルクがなくなるのを機に卒乳かなと思っていたのですが、、
この間アカチャンホンポに行った際、フォローアップミルクの試供品を配っていた方に「辞めるのはまだ早いと思いますよ〜。牛乳ともまた違いますし」的な事を言われてから迷い始めています。
離乳食は基本よく食べますが、椅子の上に立ったりしてしまって途中で切り上げる事もありますし、牛乳も1日2回100mlずつあげてはいますが全部は飲みません。50ml×2程です。あとは離乳食にちょっと使います。ヨーグルトは毎日70グラム程です。
この感じだとフォローアップミルクはまだまだあげた方が良いでしょうか??
- KKK(6歳)
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
1才なる頃にフォロミがなくなってから
牛乳をあげるくらいです☺
確かにフォロミには
たくさんの栄養素が入っているので
牛乳とは違いますが
離乳食をきちんと食べていて
欲しがることがないなら
飲ませなくてもいい
と健診のときに
看護師さんに言われました☺
なので
ママ次第ですね!
まだまだ栄養が心配だな…と思うなら
続けるのもいいですが
食事やおやつ+牛乳でいいかな
と思うなら
そのままやめていいと思います🙆
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
フォローアップも牛乳も、タンパク質とカルシウムに関しては食事で取れていれば両方ともなくても問題ないんですよね。
ただDHAや鉄分はフォロミに含まれてるのでサプリメント感覚で私はあげています。
保育園では牛乳飲んでいますし、平日は朝あげるくらいです。私自身が貧血気味なので、鉄不足の怖さを知っているためあげています。
ごはんの食べもいいですし、発育もいいので(長身普通体型)必要がないと言われればそれまでですが、ママの方針によるかなと思います☺️
私は無理にやめなくてもいいと思いますが、元々フォロミあげてない人の方が大多数だと思います。
-
KKK
返信が遅くなりすみません😭
サプリメント感覚💡その考えは浮かびませんでした!
星子さんは貧血気味なんですね。それだと尚更意識しますよね。
昨日でフォロミがなくなってしまったので、今日から飲ませるのをやめました!
貧血にならないように、鉄分を含む食品を意識して食べさせるようにします!
ありがとうございました!- 8月10日
KKK
返信が遅くなりすみません😭
試供品を配っていた方は、自社製品の売り上げの兼ね合いもあるから進めて来るんだろうな〜…いや、でもやっぱりやめるのは早いのか…
と困っていましたが、やはりママ次第ですよね💡
離乳食も食べている方だと思うので、このままやめようと思います!
ありがとうございます😊