
幼稚園、保育園選びについての質問です!上の子が年中の4月か、年度途中…
幼稚園、保育園選びについての質問です!
上の子が年中の4月か、年度途中から引っ越す予定があります。主人の仕事の関係で、行ったこともない遠い土地に期間限定で引っ越す予定です。
6年は移動がないので、小学校4年まではその土地で生活するのですが、やっぱり学区が同じ園を選んだ方が良いのでしょうか??
どのタイミングで新しい園を探すべきなのか全く見当がつかず、、、
今はフルタイムで働いているのですが、下の子を妊娠しており、育休明けすぐか、育休中に引っ越す予定です。
今の会社は復帰せず退職する予定です。
仕事がなければ保育園には入れないかもしれないし、今まで保育園でのんびりしてた子が幼稚園という環境に慣れるのかも不安です。
なので保育園にするか幼稚園にするかも悩んでます。
遠方に引っ越しされた方、どうやって新しい園を、どのタイミングで決めましたか?
まとまりのない質問ですみません!
- ズーウー(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

咲や
転勤は無いですが、転勤族の多い地域に住んでいます
近くに幼稚園が多く、色々な幼稚園バスが走るため、ご近所さんとどこの幼稚園が学区的に一番多いのか話をしたことがあるのですが、一番多いと思っていた幼稚園に通っているご近所さんに聞いたらそういう訳では無いそうです😅
幼稚園が多いため分散し、さらに保育園組もいるため、皆バラバラという結論に達しました😅
田舎でそこしか選択肢が無いなら別ですが、そうで無いなら学区は特に気にしなくても良いみたいです
幼稚園もお勉強系とのびのび系があり、息子が通っている幼稚園は自由時間は外遊び、室内遊び、工作、ダンスまで自由らしいです😁
そういう幼稚園探されると保育園とのギャップは少ないかもしれませんよ
ズーウー
返信遅くなってすみません💦
ありがとうございます!
学区はあまり気にせず、園の特色を見て選ぶんですね!
やっぱり皆さん引っ越してから園を決めるんですかね?
咲や
園選びはのタイミングは人によるかもしれません
空きがあるかはタイミング次第ですからね😅