※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリンティー
妊活

通院と仕事の両立について、不妊治療中の方はどのようにしていますか?治療開始を考えているので、参考にさせてください。

仕事しながら不妊治療をしている方にご質問です。
頻繁に通院しないといけないと思うのですが、両立どうしてますか?

職場に妊活している事もあまり言いたくないですが、仕事終わってからでは診療時間に間に合わなかったりしますよね…。
これから治療を始めたいと思っているので、参考にさせて下さい🙇‍♂️

コメント

deleted user

結婚を機に時短にして、職場から車で5分の産院に通っていました。どうしても時間が合わない時は、通院するのを理由に遅刻や早退をさせてもらっていました。

そもそも薬を使っても卵が育たないとか元々生理不順もあったので、治療は体質改善してからが良いと思い数ヶ月でお休みしました。
長期で本格的に治療するとなると職場に理解があっても自分のメンタルが厳しかったと思います。

  • グリンティー

    グリンティー

    やっぱり職場の近くの病院の方が通いやすいですよね!
    ただでさえ今子供が体調悪かったりで早退したり休んだりしているので、できれば職場には迷惑はかけたくはないんですけどね…。

    • 8月8日
mkk

私は仕事を定時までしても、診療時間に間に合う病院を選びました☺️
人工受精までしていましたが、どうしても時間に間に合わない時は、時間単位で休みを取れる職場だったので、仕事を前倒しでできる分はして、上司には1日前に『明日◯時に上がらせてもらいます』と伝えてました☺️

一部の女性の同僚は不妊治療してること知ってましたが、上司には言ってないです。

  • グリンティー

    グリンティー

    私も理解ある職場ではありますが、ただでさえ子供が体調悪くて休んだり早退したりしているので、できれば定時に上がっても通院できる場所を。と思っていますが、近くにはなくて…。

    上司に相談してみたいと思います!

    • 8月8日
  • mkk

    mkk

    どうしても気を遣っちゃいますよね。
    そういった病院事情も伝えた方が、上司にも理解を得やすいと思います。
    快諾してもらえることを願ってます🍀

    • 8月8日
  • グリンティー

    グリンティー

    早々に相談してみたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月8日
  • mkk

    mkk

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 8月8日
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎

1人目は仕事しながら不妊治療しました。
職場には治療始めた時点で言いました!
女ばかりの職場だったので言いやすかったです。
時間もらう度に上司に嫌味を言われながらでしたが、スタッフは理解してくれて、シフト代わってくれたりととても協力してくれました。
仕事しながらの治療は会社の理解がないと難しいですもんね💦

  • グリンティー

    グリンティー

    やはり職場の理解がないと厳しいですよね😰
    職場は治療のことなど伝えれば理解はしていただけるとは思いますが、良く思わない方も中にはいますよね💦

    • 8月8日