
10ヶ月になったばかりの息子です。8ヶ月の終わり頃から夜中2、3時間おき…
10ヶ月になったばかりの息子です。8ヶ月の終わり頃から夜中2、3時間おきに泣いて起きます。離乳食は3回にしており一回あたり100gほど食べています。母乳とミルク混合でここ一週間ほどは寝る前にミルク100(+泣き止まない時や寝付けない時は添い乳)で寝ています。
夜中起きた時はミルクを作るのが面倒だったり抱っこしていても延々と泣き続けるので騒音を気にしてすぐ添い乳しています。添い乳したら寝てくれる時もあるのですが、飲んでも泣き止まない時も多いです😢
夜中起きるのは今の時期仕方ないと思い添い乳またはミルクで寝かせた方がいいのでしょうか?
それとも寝る前のミルクが足りてないのでしょうか?
はたまた夜中の授乳をそろそろ辞めるべきなのでしょうか?
離乳食はだんだんと増やしてますが食べ過ぎると嘔吐しることが多いため目安ほど食べれていません💦
お盆中に夜中起きても飲まさずに抱っこで寝かしつけを試してみるべきなのか悩んでます。
- ちー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント