
赤ちゃんが小ぶりで栄養摂取に悩んでいます。同じ経験のママさんからアドバイスを求めています。
おはようございます☆*
昨日20週で検診へ行ってきたんですが
赤ちゃんが小ぶりの小ぶりと言われました
多分標準より100g程小さいです!
5ヵ月までずっと吐いていて
6ヶ月なったらまぁ……少しは食べれるかな?と思っていたんですけど
いざ食品を見てもこれが食べたい!等なく
夜1日1食でお腹いっぱいになってしまいます。
妊娠発覚時47㌔ 6ヶ月で49㌔、前々回と全く変わらない体重でした。
そこでアドバイスを頂きたいのですが
同じだったー!と言うママさん達は栄養をどう取っていましたか?😓
今は頑張って食べようとしているんですけど水分と夜1食のご飯しか無理で…
是非同じ経験だーって方いらっしゃいましたら
教えて頂けますか😭
- 2児ママ☺︎☺︎(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

littlefalls
全く同じではないのですがコメントします💦
赤ちゃんはブドウ糖が主な栄養素らしいので、とにかく炭水化物を摂るようにしてみたらいいのかなと思いました💡
私は逆に体重は増えるし子供も多分大きめなので、炭水化物を控えているので…その逆かなと思います。
もちろん野菜等も大事なのでバランスよく!だとは思いますが、例えば朝少しでもいいからパンをつまむとか、どうでしょう?

NA23
100グラムの差で小さいって言われたんですか??🤔
エコーなので多少差はありそうですが…💦
私自身が、標準より下の痩せ型体型ですが8ヶ月まで体重増加1キロほどでしたよ😊
果糖とか糖分?取ると赤ちゃん大きくなるって聞いたことあります😭!
私自身が食事量7ヶ月終わるまで1食~2食しか食べてなかったプラス水分補給苦手で全然飲めてなかったんですが食事内容がフルーツ系か菓子パンとかおにぎりでした😂こんな食事なのに赤ちゃんの大きさはだいたい1週大きいかいいぐらいですよ🙆♀️
-
2児ママ☺︎☺︎
コメントありがとうございます♪
果糖なるべく取るようにします😭
水分はとってる方で食べ物よりかは水分!と、なってます💦
フルーツ、パンなるべく食べるようにします💦
わかりやすく園児で例えると
背の順の1番小さい子、の、前の前の前位の大きさみたいです😵
これから食べれるようになるといいんですが💦☆
ありがとうございます♪- 8月8日

こあらたん
私も6ヶ月の途中ぐらいから少しずつ食べれるようになりました。
私も先日の検診で小ぶりと言われました😵💦
ジンクスかもしれませんが、色々調べていると果物を取ると赤ちゃんも成長しやすいと書いてありました!!
そこからは毎日何かしら果物を取ってます🍎
私もまだ3食しっかり食べれてないので、カロリーが高いもので何とか栄養とれるようにしてます👍✨
-
2児ママ☺︎☺︎
コメントありがとうございます☆
果物ならなんとか……って感じです💦(笑)
栄養栄養ーと思って食べなきゃーって思ってるんですけど全くです😓
主治医は食べれる時に食べれば大丈夫だけど頑張ろ!って感じでした(笑)
果物、バナナ位しか食べれないのですが朝昼版少し頑張ってみます☆*°
コメントありがとうございます♪!- 8月8日
2児ママ☺︎☺︎
コメントありがとうございます♪
1人目の時はもう食べないと気持ち悪い!!!で食べまくってたんですけど
その真逆パターンで本当にパンもお米も見るだけでありがとう。
ってなってしまってるんですよね😵
食べなきゃ!
って思っても食べれないと言う感じで😭