
31週の経産婦が、猛暑の中の会社の納会に誘われ、欠席を伝えたら引き止められました。企画したのは50歳上司で、理解されない気持ちです。男性は妊娠の辛さを理解できないのかなと感じています。早く休みに入りたいと考えています。
今週末で産休をもらう31週の経産婦です。
少し愚痴らせてください。
夏季休暇前の今週末に会社の屋上(6階建)で納会に誘われました。
誘われたのが梅雨明け前なので、何気なく行けると返事していましたが、梅雨明けと共に猛暑で夕方でも暑いため
欠席の連絡をしました。
欠席を伝える際に、室内に変えたら来てくれるのかなど、
少し引き止められました。
なにやらサプライズ(?)でお祝いを渡したかったようです。
前回の産休前は飲み会などなく、
就業間近の時間にお祝いを頂きましたし、
納会はいつも夏季休暇前に行なっているわけでもなく…
恐らく50歳上司(2児の子持ち)が企画したようですが、
なんだかモヤモヤします。
ちなみに20週前後で体調が悪く、
休みがちなのは上司も知っているため、
なぜ、こんな企画をしたのかは謎です。
男性は子持ちだとしても妊娠の辛さ分からないものなのでしょうか?
猛暑の中の飲めない飲み会ほど辛いものはないなぁとふと思いました笑
とにかく、早く休みに入る事だけ考えていようと思います。
- はしひろ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

さーママ
一度行けると返事があった為、意気揚々と企画されたんじゃないでしょうか?✨むしろ会社には迷惑をかけるのにサプライズ的なお祝いをしようとしてくださるなんてステキな職場、上司だなって思いました💕うちなら絶対あり得ない‼️笑😂
そのために無理に参加することはないですが、モヤモヤ思うのもなんか違う気がします(>_<)

S
男性は妊婦の気持ちはわからないけれど
そういう祝福ムードで
サプライズしてくれるような会社は少ないと思いますよ
モヤモヤするのは少し違うと思います。
今時サプライズで
お祝いくれるようないい会社はないですからね〜🤔
いい会社にお勤めされてるんですね
-
はしひろ
細かくお話していなくてすみません。
休み前で初めて祝福された状況なので、なんとも複雑です。
妊娠中は仕事上でも配慮なく、4月に入社した新人の教育はどうするのかと責められる事を言われていたので😞- 8月7日
-
S
なるほどですね💦
休まれたあとだとお祝いは渡せないからとかですかね?
お仕事にもよるかもしれませんが妊娠してるから
こうしてあげる、
という会社は少ないように思います😅
もしかすると他の人が
気を利かせてくれたのかもしれないですし、
そこばかりはわからないですが祝福され分に関しては
素直に喜びましょ〜‼️- 8月8日
-
はしひろ
そうですね!
少し卑屈になってしまった様ですね。
会社の状況次第では対応変わってきますよね〜
最後なので、気持ちよく挨拶できればと思います。
ありがとうございます。- 8月8日
はしひろ
細かく情報を載せて居なかったので、申し訳ありません。
2人目の妊娠だからか分かりませんが、仕事上での配慮は無く今まで働くのが辛かった状況なのでなんとなくモヤモヤというか…よく分からない気持ちです。