
コメント

まはまは
児童扶養手当は実家に住んでるとなかなか難しいのかなって思います。水道が別などでしたら下りる可能性はあるみたいです。

SJホ
こんばんは。
離婚され、実家暮らしになりますと、世帯や生計が別でも、同居されている方の所得も算定基準になります。
まず、ちゃん様だけで所得の確認をし満額対象であっても、同居されている方の所得が多いと、一部支給か停止になります。
同居されてる方の所得確認をしてみて下さい!
-
ちゃん
お返事ありがとうございます!
同居してる母の収入が低ければ全額もらえる可能性もあるのでしょうか?🤔- 8月7日
-
SJホ
お母様の所得が低ければ貰える可能性はあります。
世帯分離をし、扶養義務者の所得以下であれば問題ないと思います。
ただ、地方自治により若干異なりますので、市役所で確認をしてみてください。
養育費も所得に8割で算定されます。
今は、所得がないようですが、働き出した時に養育費も算定されます。- 8月7日
-
ちゃん
分かりやすくありがとうございます!
明日確認してみます😊- 8月8日

Rmama
実家に住んでる以上、同居してる人の所得を見られるのでそれによります🤔
-
ちゃん
お返事ありがとうございます!😊
所得調べてみます!- 8月7日
-
Rmama
うちはたまたま父がうつ病の治療中で収入がなく、母の収入もそんなになかったので満額もらえました☺︎
- 8月7日
-
ちゃん
その情報とても助かりました!
ありがとうございます😊
私は両親が離婚してて母のみで収入はあまりないと思うので満額もらえるといいのですが…😅- 8月7日
ちゃん
そうなんですね💦
お返事ありがとうございます😊