※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

イヤイヤ期でしんどい。泣き止むけど抱っこできない。シングルマザーで手伝いなし。イライラして乗り越え方知りたい。

イヤイヤ期、しんどい。

ご飯食べる時も、お風呂も、夕飯支度の時も、朝ごはん支度の時も、ずっと泣いてるんです。
抱っこすれば泣き止むけど、ずっと抱っこ出来るわけじゃないです。

シングルマザーなので手伝ってくれる人もいないので、しんどいです。

イヤイヤ期ってどうやって乗り越えるんですか?
自分もものすごくイライラして、抑えられません。

わたしだって泣きたい。と、思う毎日です。

コメント

かお

お疲れ様です💦

うちの子も、イヤイヤ期、酷かったですよ。
もう、20年前になりますが😅

何をするにも、イヤイヤで、泣いて、大変でしたよ。

私もよく、一緒に泣いてました。

叱っても何しても、言うこときかなくて、イライラしまくってました!
私も若く、初めての育児で、何も分からず、
よく、怒鳴ったり、キレたりしてました。

本当に大変ですよね💦

特に、アドバイスは出来ないのですが、
今はこういう時期だから、しょうがないと諦めるしかないかなと思いますよ😅

これも、成長の証と思って、泣いてても、仕方ないと思う。

そして、いつの間にか、イヤ
イヤ期、終わってましたよ。

それと、私もイライラしたり、怒鳴ったりしましたが、子供はちゃんと育ちましたから、
ちょっとくらい、ママがイライラしたり、泣いたりしても大丈夫だと思いますよ😊

うちの下の子も、喜怒哀楽が激しく、自己主張が強いので、この先に始まるであろうイヤイヤ期が恐ろしいです💦