※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

旦那がイライラさせる理由について相談中。旦那が娘に対してやること全てにイライラし、不安とモヤモヤが止まらない。

旦那限定でものすごくイライラします😭イライラが止まりません😭

私も今 求職中、旦那も統合失調症のために仕事(義実家の自営業)を休んでる状態です。
毎月の収入もままならない状態なので、まだ里帰り中なんですが、旦那が会いに来る度、娘を抱っこしたり構う度にイライラが止まりません。
実父母、義父母や友達は抱っこしてても どんなに構っててもイライラしません。
旦那が娘に対してや、私に対してやる事、言うこと全てにイライラ...ガルガル期ではなさそうだけど、何故かイライラが止まりません😭
今日は旦那も私も自宅に戻り、お試しで娘も一緒に自宅で1泊します。
娘も今日はものすごくいい子で、抱っこしてしばらくすれば泣き止んで寝ます🐑💤💭
旦那は自分の抱っこで寝てくれたのが嬉しいのか得意気に「僕の抱っこにも慣れてきたんかな?揺らしてあげると寝やすいんかな」とドヤ顔😅
もちろんそうやって自信を持つことは良いことだと思っているんですが、ギャン泣きした時は私に押し付けてタバコを吸いに行くくせに💢それでようやく寝かしつけた娘を抱っこしたくて ちょっかい出して起こしたり、、💢💢
些細な事だとは思うんですがイライラとモヤモヤが止まりません。他にも書ききれないくらいあります😂
この先、一緒に暮らしていけるのか不安です😭
いつかは このイライラもおさまりますかね??😢

コメント

みるくてぃー

私も産後すごく夫にイライラしまくりでした。元々イライラすること多いし笑、今もイライラすることもありますが、振り返ってみても産後2ヶ月くらいまでは特にイライラしてたなーと思います。もちろん波もあるんですが、とにかく今までなら気にならなかったこともイライラしたり、急に夜中悲しくなったり、イライラしてたこと思い出して一人で怒りに震えてたりしました😅
どんなに寝なくても娘にイラつくことはなかったのですが、その分旦那にものすっごくイライラしてました!
里帰りしなかったのもあるし、寝不足だし体も疲れてたり、ホルモンバランスの乱れだったり。。2ヶ月くらいまでは続いてました。2ヶ月くらいで娘が夜まとまって寝るようになったり、こちらも体が回復してきたのか少し生活に余裕が出てきてあんまりイライラしなくなりました。慣れもあると思いますし、イライラしても結局自分も疲れちゃうので、ここは諦めようと思えるようになってきました!もちろんイライラすることもあるし、前向きに捉えられることもあるし、って感じです。
産後の疲れやホルモンバランスの乱れからなら、いつかイライラは治まってくるかなと思います。
あとは産後クライシスの時期なのかなとも思います💦