
妊娠中で風邪っぽい症状が出ています。産婦人科に電話するべきか、内科にかかるべきか迷っています。同じ症状の経験や後期の症状について教えてください。診療時間外に電話は迷惑でしょうか?初期にインフルエンザにかかったこともあり不安です。
風邪っぽいです…
熱は36.7しかないのですが朝から喉の激痛と全身の倦怠感と食欲が湧きません…
水分は頑張って飲んでますが…
あと鼻水とくしゃみがずっと続いてます
もう1日中怠くてボーってしてます
この場合産婦人科に電話するべきなのか内科にかかるべきかどっちでしょうか…
それと同じような時期に同じような症状出た方いますか?
後期はこういう症状があるものなのでしょうか?
熱もないのに診療時間外に産婦人科に電話は迷惑ですよね?💦
初期に1度インフルにかかっていて余計不安です…
誰か教えてくださると助かります…
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

怪獣あんこら
総合病院が産婦人科でしたが、風邪の場合は内科に回されました🍀他の妊婦さんに移してしまうので…。イネ科の花粉症??
後期悪阻もあるのかな🤔

ママリ
妊娠期間中に、喉の痛みや
咳が止まらず、内科にかかりましたが
妊婦だとなんの薬だしていいか
わからないから産婦人科に行って欲しいと
言われ、産婦人科でみていただき
お薬の処方していただきました😳!!
それからは頭痛だったり、普通は
内科にいくものでも妊娠中は
産婦人科へいっていました☺️✨

yj
妊娠中に内科に電話したら、産婦人科で内科にかかって問題ないか確認してから来てと言われました😅
一度産婦人科に電話して対応を聞いてみるといいかもしれません。通っていた産婦人科では鼻水の薬、咳止め、解熱剤は出してもらえました。
コメント