
イヤイヤ期の息子について、優しく接してもなかなか言うことを聞かず、常に怒りっぽい状況で困っています。旦那や他人に頼れず、離れることもできません。どうすればいいでしょうか?
イヤイヤ期の息子。
全く言うこと聞かないし、外に出たら年の近い子を
叩きに行くし(本人は遊んで欲しいのですが…)
家の中でも外でも本当に大変で、いつも怒ってばかりです。
優しく接してあげたいのに、毎晩寝る前に
寝顔に謝って、明日からは絶対に優しくする!!!
って誓っても午前中には怒ってます😓
常に怒ってるとこっちまで気分が沈んでくるし
負のスパイラルから抜け出せません…。
みなさんこういう時どうされてますか?
ウチは旦那には頼れないし、人に預けた事も無いので
離れるなどは出来ません😔
- でこぽん(7歳)

mama
家の中では、危なくないことなら、好きに自由にやらせてます😣💦
なるべく怒らなくて済むように…大事なものは隠しています。
おやつ食べたり好きなもの食べたりしてなんとかやってます😣

はじめてのママリ🔰
私も1歳児育ててます、毎日怒ってしまってごめんねって思ってます…言うこと聞かないですよね。うちは外ではそんなになのですが、家だと食べない、飲まない(ふざけてお茶を吐き出すのがブーム)、歯磨きオムツ変えイヤイヤ、ものを投げる、クーラーつけてるのに服を何度も脱ぐ(脱ぐのがブーム)、クレヨン欲しがって号泣して渡すと紙じゃなく床や机ばかりに落書き、みたいな感じで💦
自分もどうしたらいいのかなと思ってますが、危ないこと以外は諦めるよう努めてます。食べなくても仕方ない、お茶吐いても服脱いでもまぁ着せればいいか、落書きは寝てからまとめて掃除すればいいか、という感じで…投げるのは危険なのでやはり叱ってしまいますが💦大変ですよね、がんばりましょう😣

みずたま
今日、全く同じ事で悩んでて このアプリに登録しました。
毎日、怒ってばかりで自己嫌悪で今 気分が落ちてます😢
私の場合は誰かに、こうやって話すことで全部じゃなくても少しでも気分がはれたりします。
怒るのに疲れちゃって、もう勝手にしてくれ…と皆さんと同じで自由にさせてます💧
コメント