※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

平日は陣痛タクシーを利用予定。出産時の準備や心構えについてアドバイスをお願いします。

出産時、土日であれば主人に病院まで送ってもらえますが
平日なら1人で陣痛タクシーにお世話になる予定です。
事前に用意しておくもの、イメージしておくこと、心構えなど、ありましたら教えてください🙇‍♀️💦

コメント

ゆみ

私もそうなる可能性高いです☀️36週までに入院の準備とタクシーの手配しておこうと思ってます🚕入院準備物病院から教えてもらえるのではないかなと思います‼️私はもらった書類に書いてありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですね😊
    病院で言われた準備品を早めに用意しておこうと思います♪
    回答ありがとうございます✨

    • 8月7日
89

私は計画出産でしたが、平日だったため1人でタクシーで向かいました。

36wには玄関にバッグを置いておきました。(運ぶのはもちろん旦那さんで!)

あとタクシー移動中は横になってました。左向きで寝て、シートベルトは最大限に引っ張って左手で持ち、ブレーキ対策に右手で助手席のシートに手をついてました。

出産時に必要なものは病院からの指示にあった通りでいいとは思いますが、あってよかったものは以下の3点です。

①出産時に給水と栄養補給は欠かせないので、イオンウォーター(ポカリの水色のやつ)5本とペットボトルキャップと替えのストロー10本とウイダーinゼリー5つとミルキー(ペコちゃんのソフトキャンディ)があってよかったです。

②産後の悪露対策で生理用ナプキン40cmを3つと38cm3つあれば心置きなく過ごせたなぁ、と今となっては思います。私は産褥パッドくらいしかわかってなかったので、あとから生理用ナプキンでいけたのかー!とママリで知って後悔しました。病院からもらったパッドが足りず、病院で追加購入したら私のとこは1パック千円しました。

③病院から指示があるかとは思いますが、産後は足がめっちゃ浮腫んだので、弾性ストッキングは欠かせません。私は象の足のようになってしまい、痛くてしんどいから病院からエアーポンプを借りまくりでした。人によるのかもしれませんが。



最後に
赤ちゃんに出会ったら、しばらくは(私の場合は1年3ヶ月間)まともに熟睡できない日々が続くかと思いますので、今のうちに心置きなく寝てください!!寝たい時に寝て!!そして赤ちゃんはママが担当、家のこと(皿洗い、洗濯、簡単な掃除や風呂掃除トイレ掃除)は旦那さん、というシステムを産前に作ってしまうといいと思います。赤ちゃんは結局ママが一番で、産後は家事と育児の板挟みが1番のストレスなので、家のことは旦那さんができると気が楽になりますよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に回答してしまいましたすみません🙇‍♀️💦

    • 8月7日
ユウナ

1人目の時、破水で入院しました!
私も陣痛タクシー登録してましたが、旦那の車で行きました。
ナプキンつけても、大きいタオルを腰に巻いても、車のシート濡れてしまいました。
ビニールシート本当にあったほうがよかったです。

すごくびしょびしょになったので、黒の服でよかったと思いました。笑
濡れても分かりにくいので(><)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに漏れるんですね😱
    タオルだけでなくビニールシートも用意しておきます!
    黒の服で良かったとのこと、大変参考になります!!
    回答ありがとうございます😊🌟

    • 8月7日
のぐちさん。

私のところは田舎なので、陣痛タクシーはあるのですが、遠いので普通のタクシーで1人で行きました!(パパも仕事に行った後だったので😅)
用意しておくものは、産院が指示しているものと、よくネットに書いてあるものでいいと思います!足りなかったら家族が買ってきてくれたり、病院の人が貸してくれると思います!
呼吸法とか勉強したけど、痛すぎて無理なので、とりあえず病院に無事辿り着けるよう、必要な電話番号を冷蔵庫に貼ったりしてました!痛くてそれどころじゃないことばかりだと思うので、みんなの体験談など読み漁ってイメージくらいでいいと思います😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通のタクシーでも受け入れてもらえたんですね😳
    確かに後から持ってきてもらえるので、最小限必要なものがあれば大丈夫ですね!
    必要な電話番号も掲示し、陣痛に備えて体験談読んでおきます🤔💡
    大変参考になりました!回答ありがとうございます☺️

    • 8月7日
deleted user

使いませんでしたが、一応、介護用のオムツ用意しておきました😊
陣痛タクシーがない地域なので、オムツとバスタオルとゴミ袋は玄関に置いておきました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ナプキンでは間に合わない時のためのオムツあったら安心ですね🌟
    敷いたり、濡れたタオル入れたり使うためのゴミ袋が必要ですね😳💡用意しておきます!
    大変参考になりました!回答ありがとうございます😆

    • 8月7日
RES

破水していれば、かなり濡れる可能性があるので、タオルやビニールは必要だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    破水に備えて多目に用意しておきます😱💡
    回答ありがとうございます☺️

    • 8月7日
ゅん❤︎

バケツひっくり返したような破水の仕方ならめっちゃ濡れるのでタオルやビニールシート等あると良いと思います!
私も陣痛タクシー使いましたが、ビニールシート敷いてくれていましたのでその時は不要でした☻

あと私の場合、破水でタクシー使いましたが破水の仕方がちょびちょび出てくるものだったので、生理用ナプキン一番大きいサイズを敷いて行きました!濡れなかったです!
退院時に着る服着てタクシー乗りました!
(荷物を最小限にするために)

平日1人で行かれるという事は、入院で使う物(急で使わない物)は後から誰か持って来てくれる形ですか?😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    破水も色々違うので多目の準備が必要ですね💦
    陣痛タクシー、シート敷いてくれているなら安心ですね✨
    急ぎで必要なもの以外は旦那に持ってきてもらう予定です😊荷物最小限にまとめるよう心がけます!
    参考になりました、回答ありがとうございます💕

    • 8月7日
hipopo

陣痛タクシー登録しましたが、普通のタクシー会社が範囲内にあるのでそっちに連絡したら、一応撥水シート用意してくださいって言われました。近くのタクシー会社は妊娠から出産、育児期間の5歳まで1割引になる制度があったので、助かります。
陣痛タクシーでも撥水シートへ2枚くらい、バスタオルも3枚くらい巻くために用意しておいた方が良いです。私は主人の車でしたが、夜中から陣痛が来ていたので慌ててタオルだけ巻きました。3枚くらい巻いたからかシートまでは濡れませんでした。車のシートは濡れると変えるのに高いからって言われてて

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通のタクシーでも受け入れてもらえたんですね😳💡
    割引があるなんて羨ましいです!
    タクシーに迷惑かけないよう、タオルやビニール類を多目に用意しておきます💦
    回答ありがとうございました☺️✨

    • 8月7日
かな

私も一人でタクシーで行かないといけない可能性が高かったです。

タクシーは陣痛タクシーの電話番号を携帯に登録するのと、念のためそれ以外にもネットでタクシー会社を色々調べて、電話番号を紙に書いて財布に入れていました。


準備はすぐ持っていくものと、あとで持ってきてほしいものを分けました!

あとで持ってきてほしいカバンに、まだ入ってないけど入れてほしいものとそれがある場所を紙に書いて貼ってました。化粧水など

ほかは使わなかったけど100均で2枚入りの紙パンツも買いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、念のためいくつかタクシー会社の番号控えておきます📝!
    最小限必要なもの以外は後から持ってきてもらう予定でしたが、たしかにわかりやすくメモしておいたほうが良いですね!
    参考になりました✨回答ありがとうございます☺️🌟

    • 8月7日
かなぼん

破水パターン、自家用車で行きましたが、バッシャーって破水したんで、バスタオル股に挟んで、下は、ペットシーツ敷いて行きましたよ!ペットシーツは、陣痛室でも敷いてました。もし犬など飼っている人から譲ってもらえるなら、2、3枚あると便利かな。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ペットシーツが便利なのですね!初耳です😳💡
    旦那の実家で飼っているので早めに貰っておきます!
    参考になりました☺️ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 8月7日
はじめてのママリ

必要なものの一覧は病院から頂いていましたが具体的な数量は無かったので有り難いです😭✨思ってたよりたくさん必要なんですね💦
ナプキンや浮腫み予防のもの、準備しておきます!
タクシーでの過ごし方など実際のお話聞けて大変参考になります💕

旦那も家事に協力的ですが妊婦だからって甘えるのもなーと思ってましたが、
出産後の為に今のうちに旦那主体のリズムにするほうがお互い良さそうですね😍💡
いつも甘えたりごろごろしたりして罪悪感をいつも持ってましたが休めるときに休んでおきます!
詳しく丁寧な回答ありがとうございます!!☺️💕