※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

2歳1か月の男の子が食事を拒否し、イライラしています。

2歳1か月の男の子です。

ほんっとにご飯食べません。
用意してもほぼ全部食べません。
座ってもいられません。
大人が食べてても寄ってもきません。
朝にスティックパン渡しても1口も食べません。
ご飯も食べたと思ったらずっと口の中で結局咳してご飯飛び散らかって、、です。
ほんっとにイライラします。

コメント

たるるーと

うちも、全然食べない日あります!
保育園に行ってるので、昼にちゃんと食べてるし、朝晩は最悪食べなくてもいいやって諦めちゃってますけど。
朝は牛乳さえ飲めばいいことにしてます!
夜も2.3口ふりかけご飯食べればいいことにしてます!!
元気なら問題ないはずです!
うちの子は食べたくないと、お皿をひっくり返したりお皿ごと投げ飛ばしたりするので、それを片付けるストレスを考えると、食べないときは頑張らないって決めました!
お腹空けば絶対食べるはずです!

めぐらいあん

うちも長女がそのくらいの時に本当食べたなくてご飯一口の日とかもあったり、、悩んでいましたが少しずつ食べるようになりましたよ!まぁ今4歳半ですがまだまだかなり食べムラありますが。笑

riri

わかりますわかりますわかります😭
食べないくせにお菓子やジュースは欲しがるので、私もほんと困っています💧

食べたと思ったら口の中にずっとしまいっぱなしなのもあるあるです😂
噛むのを忘れていたり食べにくくて飲み込めない時もありますが、お肉など美味しいものの時はワザと口に大量に溜め込んで長々としまっています。
ハムスター状態😭咳したり笑うと出てくるから汚いです😭😭

座っていることがまず不可能‼️
ウロウロ歩いている時に一口サイズのおにぎりを持っていくと口を開けるので、歩きながらたまーに食べさせています。
テーブルの上におにぎりを置いておいたらいつのまにかなくなっている時もあります。

イヤイヤ期真っ最中で怒っても効果がないどころか余計に状況悪化して疲れるので…
ながら食べでも食べるならいいやと諦めてしまっています🤦‍♀️
一時保育に預けていますが保育園だとみんなが食べ終わるまでキチンと座って待つそうなので、出来ないわけではなさそうです💧💧