
コメント

みに
自分の話ではないですが、1歳4月入学は全国的にどこもなかなか入れなくて、育休を延長したけど結局認可保育園は入れず……ってのは良くあります。
友人はほとんど、認可外や企業型の保育園に入れて復帰してましたよ!
どうしても認可ってことであれば、退職しかないと思います。
みに
自分の話ではないですが、1歳4月入学は全国的にどこもなかなか入れなくて、育休を延長したけど結局認可保育園は入れず……ってのは良くあります。
友人はほとんど、認可外や企業型の保育園に入れて復帰してましたよ!
どうしても認可ってことであれば、退職しかないと思います。
「保育園」に関する質問
今日、保育園に行っていた娘が担任の先生から咳がよく出ていたと言われました。 病院に行ったところ喉に発疹が5個ぐらいあると言われました。 ここから発熱したらヘルパンギーナになるかもしれませんと言われました。 …
妊娠、出産を経験して息子が保育園に行き始めてから、私の免疫が無くなり?ました。 息子が園で風邪を貰ってきたら必ず私に移ります。 私自身食事もしっかりとり、感染予防もしています。 それにもかかわらずすぐ風邪を…
4ヶ月の次男の保育園について 皆さんならどちらを選びますか? 理由ありで教えていただきたいです。 ※自宅からの距離はすべてほぼ同じくらいです。 ①課内保育充実しており、さらに追加料金なし (リトミック、体操教室…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
コメントありがとうございます!
認可外、企業型でも入れなければ退職しかないですよね💦
その方向で考えます😢