※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

3ヵ月の息子が寝言泣きが激しく、原因がわからず悩んでいます。添い寝中に絵本を落として驚かせたこともあります。同じ経験の方からの情報を求めています。

寝言泣きが激しい°~°
3ヵ月になる息子がいます。
3ヵ月に入ってからの寝言泣きがすごいです>0<
何の前触れもなく急に「ギャー」って叫ぶのでこっちがビクッ!!ってしてしまいます。
見にいくとすやすや眠っています。
一瞬だけの時もあれば、しばらく「うー」とか「えーん」と言いながらそのまままた寝るパターンもあり、うかつに手が出せません笑
しかし、ここ最近激しくなったので、起きてる時に嫌な想いをさせてるんかなーと思い原因もわからずへこんでいます。
そういえば今日は添い寝しながら絵本を読んでいたら手がすべって息子の顔に落としてしまい、けがはなかったのですがびっくりしてギャン泣きさせてしまいました😵
そういうのも関係するのでしょうか?
同じく寝言泣きを経験した方からの情報お待ちしてます🙏

コメント

かなぼん

うち2ヶ月半くらいから「う、う、う、ゔぇぎゃー」すやすや…
みたいななあります!そのあと笑っていたり…。なんの夢見てんのかなーって思ってますが…びっくりしますよね!

  • 初ママ

    初ママ

    う、う、う、っていう助走(?)みたいなのがある時は、来るなっていうのがわかるんで大丈夫なんですが、突然ギャーって叫ばれたら心臓に悪いですよね笑
    うちのもたまに声出して笑います😂
    かわいいですよね!

    • 8月7日
まっちょ

寝言泣きビックリしますよね💦
寝言泣きは、その日にあった事を頭で整理整頓してる時にあるみたいなので、初ママさんが原因とかじゃないので凹まないでください😊
良いも、悪いも、子供にとって刺激を受けたことを整理してるんだと思います。

最近やっと少なくなりましたが、1歳過ぎまで寝言泣き多かったです。

私も5分くらいは見守ってて本泣きになったらトントンしたりして寝かしつけてました😊

  • 初ママ

    初ママ

    刺激の整理なんですねー!
    小さいなりに成長してるってことでしょうか☺
    少し安心しました。
    1歳まで長いですが成長を見守りながら頑張ります!

    • 8月7日