※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

香料について、遠方参列の際の香典相場や準備について相談しています。核家族での経験が少なく、適切な金額がわからないとのことです。

香料のこと。
みなさんならおいくら包みますか?

私の祖母。外孫です。
車で10時間の遠方、小学生までは毎年夏休みに行ってましたが中学生以降は祖父が亡くなったときに祖母と喧嘩して以来会ってませんでした。。

夫婦と子供で参列します。
兄弟が4人おり、長男と香典のことを聞いた際喪主の叔父から何も言われていない事から3万かなぁと言われていました。
母には聞いていません。
祖母はまだ亡くなっていませんが危篤状態で会話も食事も出来ずこの2、3日覚悟してくださいと言われている状態で聞けません。
本当は葬式の準備はまだすべきじゃないことは承知してますが、遠方なのと子連れなので旅準備はしないことにはいかずで。。

昨日義母に葬式のことを聞かれたので色々話した際、香料は遠方だし、孫でも1万でいいんじゃないのか?と言われました。
喪主の叔父が親族や遠方の参列者のために旅館をかりてます。この事を踏まえての3万とも伝えましたが、会館に泊まれる筈だし、交通費もかかるのだから。と。
確かに交通費も合わせると10万は超えますが、、

核家族で育ち冠婚葬祭に対してそこまで常識を持ち合わせていないので香料に関してご意見いただけませんか?

コメント

💖

私なら3万か2万プラスお供えの物を持っていきます❗️
孫とはいえ、さすがに結婚して嫁いでるので💦
私の祖父が亡くなった時は
夫婦プラス子供1人連れてでしたが
2万プラスお供え物にしました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。既婚なこと、家族で参列のこと踏まえてやはり3万でいこうと思います!
    お供えではないですが私の住む地域の特産品を取り寄せ親戚に振る舞う予定です!
    ご意見ありがとうございます。

    • 8月7日
deleted user

私も祖母ならば3万はお包みし、孫一同からのお花代も準備しておきます。

葬祭の場合、お呼ばれして参列する訳ではないので、交通費がかかるのは致し方ありません。
然し乍ら、葬祭でも人数分のお料理の手配やお返しなんかもありますから、家族3人で1万円はちょっとね…💧と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。我が家も三万円お包みし、別に孫一同でのお花の代金一万で用意してます。
    義母は主人のお金で交通費や香料などお金が出るのが嫌なのかもしれません。私も働いているのに。なんせ私家族をよく思ってませんので😥

    • 8月7日
cocoみ

三万ですね!遠方かどうかは別として、おばあちゃんの最後なので…という気持ちで出したいですね。もちろん喪主の叔父にもってかれるのでしょうけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね。
    義母の通りにはせず、自分たちの通りにしたいと思います。
    香料以外にも色々と言われ参ってますが気にしないようにします😢

    • 8月7日
しらすまま

兄弟と合わせて3万で、いいと思います。
いずれ遺産相続で微々たるものかもしれませんが入ってくるかもしれませんし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、当初の予定でいこうと思います。
    相続の件は知識がないのでなんとも言えないですが、祖父の時もなかったので祖母のときもないかなーと思います。相当な資産があるとは聞いてましたが長男の叔父が管理し、内孫も数人いますし。。ないものと考えてます。

    • 8月7日