※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
子育て・グッズ

入園時期について悩んでいます。生後6ヶ月と1歳半、どちらが良いでしょうか?

保育園の入園時期について。
長文乱文失礼しますm(_ _)m
良ければご意見きかせてください。

現在二人目妊娠中で10/9に出産予定です。
上の子は5月生まれで0歳(生後11か月)で入園しました。

今住んでいる市は入所枠を考えると1歳児枠が少なく、1歳児(生後1歳半)で申請となれば、上の子と違う園か最悪入所できない可能性があります。

育休自体は最長3年とれるものの、下の子が1歳になる年度末までに復帰しないと上の子は退園になります。

上の子は年少で卒園まであと2年です。

一方で生後6ヶ月で預けることに不安があります。

車の運転ができず、仮に上の子と同じ園に入れたとして徒歩で片道30分、往復1時間の通園を毎日し、出勤することになる。

生後6ヶ月だと離乳食始まったところ。
予防接種もまだ続く時期。
上の子は完母だったので私の身体もどうか。。。
(上の子は入園後は夜間のみでしたが1歳半まで授乳してて、それもあってか体調を崩すことなく通ってくれました)

職場復帰したらしたで仕事が気になり頑張ってしまう。

入園できなかったり、違う園への送迎はかなり大変だろうなと思う反面、生後6ヶ月で預ける不安や、職場復帰すると自分の性格的にどっちも頑張り過ぎてしまい、結果子どもたちや家族にしわ寄せがいくことになってしまうのではないかと。それならいっそ、1年半休んでしまった方が良いか。

皆さん、このような状況であれば0歳児(生後6ヶ月)もしくは1歳児(生後1歳半)のどちらで入園しますか?

年度途中に預けられると良いですが、上の子が通う園はほぼ年度途中空きの可能性はないと言われました。

コメント

はじめてのママリン

子供2人保育園に通っており、下の子は7ヶ月で預けました。

私なら6ヶ月で預けます。まず入れないと意味ないですからね💦
うちの上の子は10ヶ月からあずけてて、下の子が7ヶ月で預けるのもなんか心配だなーとは思ってたのですが、2人目で多少雑になってる、慣れてるのもあり意外と平気でした。上の子が保育園に通うのに、毎日小さいうちからついていってたので、入所前から顔なじみになってたのもよかったと思います。人見知りしなかったですし。

★ 3 kids mama ★

わたしは3人目を4ヶ月でこの春から預けてます!
結論、正解だったと思ってます!!
うちは次女が1歳児で保留児童になって、仕方なく違う園に入れてた時期があったんですが、2箇所の送迎ほんと大変でした、、
今は転園できて3人とも同じ園なんですが、小さいうちは先生がほんとにしっかり構ってくれます!まだハイハイもおんぶも出来ないので、いつも1人の先生がつきっきりで抱っこしてくれてました。
わたしも、4ヶ月で預けるなんて…上の子たちは1歳半まで家庭保育していたし、ほんとなら3歳まで家でみて幼稚園から行かせたいくらいだったんですが…。
わたしも何回も悩んで悩んで、こちらで同じような質問しました。でもすべて前向きなコメントばかりで、『早く入れてて良かった』というお話ばかりでした!

ちなみにうちは3人目がいま8ヶ月なんですが、保育園で昼に離乳食食べさせてくれるので家では夕方1回だけあげればいいので楽です!!
保育園の方が色々な食材食べさせてもらえるし(笑)
新しい食材試す時は土曜日の午前中とかにあげてます。

これは人それぞれかもしれませんが、まだ母乳飲んでるうちから保育園に預けたことで、色んな感染症もらいましたけどかなり軽めで済みました!胃腸炎も下痢を数回で終わったし、手足口病も食欲は落ちなかったです。この手の感染症は大きくなって初めてかかると重症って聞いたことあるので、早めにかかっといて良かったのかもなと思うようにしました!