※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
妊娠・出産

妊娠中に引越しを経験された方、病院が変わることでの負担について教えてください。現在2ヶ月妊娠中で、出産は2020年4月上旬予定。福岡市在住で、10月に東京へ引越し予定。里帰り出産を考えており、悩んでいます。

妊娠中に引越しされた方いらっしゃいますか?
病院が代わることによる負担等のご経験を教えて頂けますと幸いです!

福岡市在中、現在妊娠2ヶ月、
2020年4月上旬出産予定です。
妊娠が分かる前から、旦那の転勤に伴い
妊娠4ヶ月(10月)で東京に引越すことになっていました。

現在は福岡市の分娩はしていない産婦人科に通っていますが、10月から東京の病院に移り、分娩は里帰りで北九州市で産みたいと思っています!

病院を3箇所もかえるという事が現実的であるかどうかで、里帰り分娩はせず、東京で産むか…いっそのこと、旦那には単身赴任をしてもらい福岡市に残こり、里帰り分娩はするか…と色々考えているところです…

初妊娠で、想像の及ばない大変さもあると思うので
精神的、体力的、金銭面等色々教えていただきたいです!!よろしくお願いいたします。

コメント

なち

先に旦那さんだけ東京来て、産むまで実家にいるってことは不可能なのでしょうか??

3箇所となると紹介状だけで2通ですからね( ˊᵕˋ ;)💦

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!
    実家に帰る手もありますね💦何故か思いつきませんでした!9月末まで仕事があるので10月から実家に帰るという方法も視野に入れたいと思います☺️
    やはり3箇所は厳しそうですね…

    • 8月6日
悠

妊娠中に引っ越ししましたよ。
私は引っ越す直前に妊娠発覚したので胎嚢の確認だけでしたから母子手帳等は引っ越して心音確認してから貰えました。
区役所か市役所で相談したら大丈夫と思います。

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!
    そういうこともあるんですね、勉強になります!早速区役所に相談してみます。

    • 8月6日
のぞみ

福岡市に以前住んでいて、妊娠6ヶ月ごろに、市外へ転院しました!

わたしは、転院してから分娩、1ヶ月検診まで同じ産院にしました!
産んでしばらくしてから、熊本の実家に帰省しました!

もし、可能ならば、
東京の産院で産んで、
自分の両親に1ヶ月ほど
家事や育児のサポートを
受けるというのはどうですか?
わたしの義姉は、東京に住んでおり、義母は、福岡から1ヶ月ほど、サポートにいってました!

産後は、からだの回復を早めるためにもあまり動かない方がいいですし、里帰り出産だと旦那さんの父親意識も少し遅くなりそうな気がするので、親になったんだっていうことを自覚するためにも、東京で産んで、まわりからのサポートを受ける方が、すべてにおいて良い気がします✨

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!やはり、転院は1回の方が多いですよね…

    自分の母はまだ仕事をしているので、東京に来てもらうのは難しそうです😢
    やはり親のサポートは受けた方がいいですかね…サポート無しはキツイでしょうか…

    里帰りすると、旦那の出産立会いも難しそうですし、東京で産んで親意識を持ってもらうのも、やはりいいですよね✨悩みます…

    • 8月6日
  • のぞみ

    のぞみ


    なるほどー。
    産んでから、帰るという
    方法もあります!
    が、距離が長いので、
    生後間もない赤ちゃんを連れて飛行機にのるのはオススメできませんねー。

    いろいろ難しいですね(^^;
    父親意識は、あとにしておいて、とりあえずは、たみさんが負担が軽そうな方向で良いと思います!
    旦那さんの転勤のタイミングで、実家に帰るとか!
    でも、分娩できないクリニックなら、どっちみち病院変えないといけないですけどね。笑

    • 8月6日
  • たろ

    たろ

    色々とタイミングが難しいです。。
    やはり転勤の際に実家に戻って、里帰り出産予定の病院にうつる方が、病院も2箇所で済みますし、いい方法な気がしてきました!ありがとうございます!

    • 8月7日
はじめてのママリ

転勤で妊娠25週の時に関西から東海の病院に転院しました!
姉がいる東京に里帰り出産することも検討したのですが、都内は分娩費用が高いのと早い週数で分娩予約をしないと予約でいっぱいで分娩出来ないのが分かり、里帰りはせず転勤先で出産することに決めました。
両実家共に飛行機の距離なので、家族の手助けは受けれないので、夫婦2人で産後頑張る予定です◡̈❁

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!都内で産むのは、そういったことがあるんですね…!
    わたしの場合、親の援助も受けられないですし東京で産むのは、現実的でない気がしてきました。。ありがとうございます!くまさんも元気なお子様が産まれますようお祈りしています☺️

    • 8月7日
deleted user

一人目のとき、転勤と里帰りで二回転院しました!💦
わたしは、1~4回目の妊婦検診は転勤前にいた場所、5~9回目が転勤先、10~14回目の検診&分娩が里帰り先でほぼ3分の1ずつでした。
引っ越しは、6~7か月くらいの安定期に入ってからでしたが、お腹が張るので、荷詰めが休み休みであまり進まなくて、自分のもの以外はほぼ主人がやってくれた感じです💧

自分は引っ越し時期が中途半端だったので、初妊婦なのに、産院である母親学級とかマタニティーヨガとかに参加できなかったりして残念な思いはしました。(産院にもよるとは思うのですが、二個目のところが「当院で出産する人のためのものですので」と言われて参加できませんでした😓←たまたま冷たい産院だったのだと思いますが💦)
二回転院も可能とは思いますが、精神的には落ち着かない感はありました😅
転院というより、引っ越しで環境がガラッと変わったからかもしれませんが😣💦

あと、わたしの場合は3つとも地方の産院なので産院での金銭的な負担はありませんでしたが、東京は、手出しが高いイメージがあるので、東京の産院で出産されるなら、金額など相場を調べた方がいいかもです💦
…でも、主人が週末の度に会いに来る交通費(宿泊は実家)も、けっこうかかったかもしれません💦
新生児は、一週間でもけっこう大きくなるので、平日会えない(成長を見守れない)のはさみしそうでした。

立ち会いに関しては、特急&新幹線乗り継ぎで6~7時間かかる所でしたが、無謀にも主人は立ち会う気満々で(笑)
ですが、安産で、残念ながら、一時間ほど間に合いませんでした😂
が、初産は時間がかかるので、連絡受けてすぐに飛行機にでも飛び乗れば、立ち会える可能性はゼロではないと思います!(笑)

色々ありましたが、わたしとしては、産後の気持ちの落ち込みがひどかったので、里帰りで、実家でしばらくサポート受けれたのはよかったとは思います☺️

長々と失礼しました😅

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!
    やはり1つの病院に通うより、安心感みたいなものは感じづらいですよね😭💦

    私も引越しの時期は安定期に入ってからなので何も考えてらいませんでしたが、、、不安になってきました😂旦那はすでに東京に引越しをしていて、一人で荷造りをしないといけないので、、母に来てもらおうと思います!!

    母親学級やマタニティーヨガがどのタイミングで参加するものなのかの知識も乏しいですが😓病院を移る際は確認しようと思います!

    里帰り出産の際も、出来れば立会いしてもらいたいですね!残念でしたが、はじめてのママリ🔰さんの旦那様の執念素晴らしいです😂✨

    すべてのご経験が、とても参考になりました!!ありがとうございます😊

    • 8月7日