
コメント

みるきー
その園によって多少違うと思いますが、受け入れは子どもたちの体調を保護者から聞いたり、受け入れて、子どもたちをみておいて、各担任が出勤したら伝えるという感じではないですかね。補助は、メインに保育するのではなくて、靴はかしたり、オムツ替えたり逆に他の子どもをみたり、配膳したり、食後の片付けしたり、布団敷いたり、掃除したり…とかかな。子どもたちと散歩行ったり、泣いて大変な子を外に連れ出して気分転換させてあげたりとか…?私が勤めてたところでは、2ヶ所ともこんな感じでした。
みるきー
その園によって多少違うと思いますが、受け入れは子どもたちの体調を保護者から聞いたり、受け入れて、子どもたちをみておいて、各担任が出勤したら伝えるという感じではないですかね。補助は、メインに保育するのではなくて、靴はかしたり、オムツ替えたり逆に他の子どもをみたり、配膳したり、食後の片付けしたり、布団敷いたり、掃除したり…とかかな。子どもたちと散歩行ったり、泣いて大変な子を外に連れ出して気分転換させてあげたりとか…?私が勤めてたところでは、2ヶ所ともこんな感じでした。
「保育士」に関する質問
派遣で更新されす8月末で契約終了になりました。 就活すると思うから私の希望を出してと言われました。 就活するので今月の22日を最終出勤日にしてほしい。また、別の日で面接などが入った時はお休みさせてほしいです。…
保育補助のお仕事についてお聞きしたいです。 正社員で保育士さんや幼稚園教諭をされている方、 または保育補助のパートで働かれている方など、 お返事いただけたらありがたいです。 10月くらいからパートをしようか…
39歳です。幼稚園教諭、保育士、特別支援学校教諭、児童発達管理責任者の資格を持っています。今は児童デイで働いているのですが、児童福祉や障害児福祉以外の仕事に転職したいです。オススメの転職サイトがあれば教えて…
お仕事人気の質問ランキング
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
回答ありがとうございます(*,,ºัωºั,,)♡
そうなんですね
早朝受け入れは複数いるものなのでしょうか❓💦💦
みるきー
子どもたちの年齢や登所してくる人数、時間帯にもよって必要な大人の人数が全然違いますが、保育士二人以上やと思います。
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そうなんですねっ(๑´ㅂ`๑)
ありがとうございますっ(´。✪ω✪。`)🌟🌟