
小麦と卵アレルギーの息子の給食について相談です。保育園で除去食ができないため、お弁当持参をお願いされました。どんな食べ物を持って行けばいいでしょうか?離乳食後期です。
アレルギーがある子の給食(お弁当持参)
10ヶ月の息子に小麦と卵のアレルギーがあります。
来月あたりから負荷試験を受けますが、来週から一時保育に預けるため、今日保育園と給食についての面談をしてきました。
その園では小麦アレルギーの子がいない為、除去食が出来ないため、お弁当持参でお願いしますとのことでした。
こんなようなとき、みなさんはどんな物を持って行きますか??
ちなみに今離乳食後期らへんです。
アレルギーっ子をお持ちの方ご回答お待ちしておりますm(_ _)m
- ®️mama(4歳11ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

そうこみママ
保育園で栄養士していました!
小麦除去の子どもがいなくても対応出来ると思いますが…
うちは小麦除去園児には自宅から調味料だけご持参して頂いて、それを使って味付けしてました!
小麦だと麺類を米麺やビーフンに変えたりしてお野菜と煮るのはどうですかね☺️
あとはお弁当のスタイルにこだわらず
ご飯とメインのおかず(豆腐ハンバーグ等)を別のタッパに入れて持っていくとか✨
®️mama
ありがとうございます😊
そのような対応もあるのですね!
在園児ではなく、一時保育なので対応が難しいのかもしれません😭
今回の件で本入園予定の保育園ではどのような対応か不安にもう一度確認してみようと思いました💦💦
ご飯とメインのおかずを別タッパー、なるほど🥺
とても参考になりました😊
ありがとうございます!