
コメント

ママ
うちの息子も走り回るタイプなので支援センター行ってないです😱

退会ユーザー
仕方ないですよ😅嫌な顔はしないですが、ぶつかってきたら怖いなとは思ってしまいます💧
-
いちご
確かにそうですよね😣それは申し訳ないとわたしも追いかけて注意してもなかなかきいてくれずで😢
- 8月6日

おん
うちも静かなタイプなので少し怖いなと思ってしまいます😅先生やママが支援センターでは走らないでねと毎回声かけてくれるので嫌な顔まではしません😵
走りたい盛りの年齢ですし💦
逆にうちより小さな子がいると気をつけてねと声をかけるようにしてます😊
-
いちご
本当こわいんで、私も声かけ、追いかけているんですがなかなか聞いてくれずで。
- 8月6日
-
おん
下のお子さんも一緒に行ってるんですか?😭
大変ですね…
それでいいと思いますよ!
ママはちょっと大変かもしれませんか少しずつ言ってることもわかってくると思うし我慢させるのもかわいそうですしね…
この暑さじゃ外も行くにもきついし😭
怖がる人は私みたいにいるかもしれませんが元気が一番です😊親がほったらかしーとかならちょっとって思いますがそうでないのならいいと思います😊- 8月6日
-
いちご
ありがとうございます😢下の子もいます。だから余計に追いかけ大変で😣💦
でも、ちゃんと安全には注意してます。
男の子だし、そこらへんもちょっとでも、おんさんみたいに理解してもらえたらありがたいです😢- 8月6日

はじめてのママリ🔰
支援センターでも、広さとかにもよるかな?と思います。
私がよく行っていた支援センターは10畳?位の広さで人も多くくるところだったので、そこで走り回るのはちょっとという感じですが、公民館より広く体育館より狭めの支援センターでは走り回るのも考えて作ってあるようなのでそれは人それぞれかなと思います(^^;
うちの子も好奇心旺盛、活発で走り回るタイプなので、その辺りも考えて行く場所を決めています。
人にあたりはしないかとひやひやするのも、相手にあたられやしないかとひやひやされるのも面倒な時は日差しの柔らかい時間に近くの外で遊んでいます。
-
いちご
確かにそうですね😣うちのとこは広いんですが、小さい子もいるし走り回ったらぶつかったりあぶないなと。家だとなかなか発散できずに行ってましたが、嫌な顔されるとこちらも嫌だなと。
- 8月6日

ゆぅゆぅ
女の子は基本走り回らず静かに遊ぶから感覚が違うのではないですかね😅
支援センターはいろいろなお子さんお母さんがいますので気にしないほうがいいと思いますよ😁
ただいろいろな方のふれあいの場所にもなりますしもし小さい子もいます。
もしぶつかって怪我をしたらお互い嫌な気持ちをするとおもいます❣️
支援センターはお部屋ですし走り回るのはあまりよくはないと思います。
2歳10ヶ月にもなるようですし、話を聞ける年齢にもなってきていますので走らないようにしようね
走るのはお外でねなどお母さんが子どもに話すといいと思いますよ。
そうすると注意してくれているんだなと思ってくれると思います。
-
いちご
私もそれが嫌でこちらは必至で注意、追いかけたりしているんですが。大変さをあまり分かってはくれないようで😣
なるほど。ありがとうございます。事前にちゃんと話しをしてみます。- 8月6日

か
うちの子も走り回るわ物投げるわ、、とやんちゃが過ぎるタイプなので支援センターは行きませんというより行けません😭
毎日公園で母子ともに真っ黒です😂😂
-
いちご
なるほど😣この暑い中公園ですか?下の子もですか?
- 8月6日
-
か
夕方の日が暮れ始める17時ごろから行ってます😀
日中はひたすらお風呂で水遊びです😂😂
今は里帰り中なので下の子は親に預ける時もあれば一緒に連れ出す時もあります😀✨- 8月6日
-
いちご
なるほど。日中は厳しいですよね。うちの子、最近水が目に入るの嫌がって水遊び嫌がるから困ります😅
- 8月6日
-
か
息子が外が好きで家にいてもイライラしだすので朝一で散歩がてら近所のスーパーに渋々行くことも多いです😭
うちの子も顔にかかると泣きます!笑
しかも冷たい水は嫌がるせいでぬるま湯で遊ばせるしかないので見てるこちらは湿気で汗だくです💦笑- 8月6日

退会ユーザー
女の子と男の子は全然違うって姉弟を育ててるママ友は言ってたので、そのママはそういう子がいるっていうのが理解できないのかもですね💦
そのママも息子が生まれて、今まではある程度親の躾って思ってたけど、そんなレベルじゃない😭って言ってたので😅
でも支援センターは室内ですし、ママが言っても聞かないなら私なら行かないです💦
うちも一時期手が出る時期があったので、他の人の迷惑だし、毎回怒る自分も嫌だし、怒られる息子も嫌だしでいいことなかったので行くのやめました💦
2歳10ヶ月って親からしたらまだ子どもですが、もう3歳近くて小さい子のママにとってはほんと脅威だと思います😅
何かあってからでは本当に遅いので😨
水遊びできる場所があればいいんですが、なかなかないので悩むところですが💦
-
いちご
うちは2人男なんで、これからますます心配です。やっぱり女の子とはぜんぜん違いますよね。
うちもこれからも走るようならやめようかと。水遊びも2人連れてきついし、最近水が目に入るの嫌がって😅- 8月6日
-
退会ユーザー
うちも上が男でザ・男子って感じの子なのですごくわかります😭
仕方ないんですけど、子どもが悪く言われちゃうのはかわいそうかなって思って😅
下は女ですが、まわりが男ばかりなのでおてんばです。
でも一人目が女の子のママっておしゃれな方多いし、やっぱり平均すると男子よりそういう面で手がかからないのかな?という印象です😅
まだ下のお子さん小さいですもんね💦
うちはもう下もそれなりになったので昼間からガンガン噴水などで遊ばせてますが、なかなか難しいですよね😭
朝夕の涼しい時間帯にお散歩したり、イオンなどのショッピングモールで歩かせたりして体力使わせたいところですね😫- 8月6日
いちご
なるほど😣
いちご
家で過ごしてますか?