
普通というか、一般的にはどうなのか気になったので、質問します! 先日…
普通というか、一般的にはどうなのか気になったので、質問します!
先日、夫の父の姉の配偶者のお母様が亡くなられました。
夫は小さい頃お正月にお年玉をもらう事があったようで、お葬式に行きました。
私と結婚した時は施設に入ってましたし、会ったことも無く、関係性が薄いので、私はお葬式には行くつもりはありませんでした。
しかし、夫の母がこうゆうのは気持ちだからと行ってほしさ全開で、私と息子を連れてきたがりました。
その時は、夫が行かなくていいと言って行く事は無かったんですが、一般的には行くものなのでしょうか?
もちろん関係性が濃ければ行くべきですが、夫も中学生くらいまでしか会ったことがないような方だったので、どうなのかなと。
そして、今は義母に義叔母の家にお参りに行って欲しいと言われています。
何をそんなにこだわってらっしゃるのか分からなかったので、皆さんに教えてもらえたらと思ってます!
よろしくお願いします!
- Mamama(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

🥀RAMAMA🥀
見栄な気がします……

退会ユーザー
え、行かないです。
頻繁に会ったりお付き合いがあったなら分かりますが、関係が遠いですし、気持ちと言われても会った事もないのに行こうとは思いませんよ💧
これが旦那の祖父母とかなら会った事無くても御墓参りには行きますが、流石に義叔母の旦那のお母さんは遠すぎます。
-
Mamama
そうなんですよ!夫の祖父母なら会った事無くても素直に行こうと思えるんですけど、ちょっと今回の件だと、んーっと思ってしまったんですよね。- 8月6日

とらたま
義母が行ってほしいなら私は行きますねー。
関係性よりも本当に気持ちだと思います。
自分は知らない方でも主人が昔お世話になったなら私は行きたいと思いますし、何で行かなきゃいけないの?って思うなら行かなくていいと思います。
初盆になりますのでお葬式に行ってないならお参りくらいは行ってもいいかと思いますよ。
田舎の人間なので余計に私はそう思うのかもしれません💦
-
Mamama
私も十分田舎の人間です😊
何で行かなきゃと言うより、何故そんなにこだわるのかが不思議で…。常識的に行くのが普通なら、私の考えが間違ってるなと思って。
ただ、お参りには行くつもりです。- 8月6日

なこ
関係が遠いので旦那さんが行かなくていいと判断したのなら私なら行かないですね😅
舅さんのお姉さんが嫁いだ先の方ってことは、全くの他人ですもんね……?
もちろんお葬式は気持ち次第ですから遠い親戚でも出たいと思うのなら出ますが。
お姑さんがそれだけ催促するのは何かその方に恩があったからなんでしょうかね?
それなら納得なんですが、そういう訳でもないなら孫を見せたくて仕方無かったとか…?それか世間体をめちゃくちゃ気にするタイプなのかな?って思いました💧
-
Mamama
そうなんです!義叔母の夫の母ですから、全くの他人なんです。親戚と言えば親戚なるかも私は分からないくらいの方ですね。
世間体を考えれば、義妹には連絡するはずなのに、一切連絡していなくて。
夫が連絡して初めて知るほどだったので、世間体と言うより、やはり孫を見せたかったんですかね。- 8月6日
Mamama
すこーしだけ私も思いました。(息子にしたら)はとこ達にも会えるし、お葬式出たら良いじゃないって言われたんですよね。でもお葬式って遊びに行く訳でははないので、ちょっと違うかなと思ってしまいました。