
コメント

ラキたま
ヘルパーの資格もってますが実際に働いたことはないですが、どの仕事も直接雇用のパートより派遣の方が時給いいですよね。そのかわりいつ切られるかわからないけどそれでも時給を選ぶか安定のパートを選ぶか。母親が介護で派遣から直接パートになりましたが、やっぱり介護の世界って大変みたいですね。その会社にもよると思うけど、大変な入浴とかをパートや派遣にさせたりするとかいってました。

Yu-chi
介護福祉士はまだ持っておりませんが実務者を持ってて以前施設で働いていました。
1人派遣でいらしてましたが、時給が高いのに仕事が出来ないと所長等にいびられてしょっちゅう交代でした。。。
意外と見学の時にはみんな優しく見えますが、実際に利用者さんに聞いてみたり、上の人だけではなく現場にいる人に話を聞いてみたらいいと思います✨
-
ailooove
お返事遅くなりすみません。
派遣の方が時給高いし
同じ時間働くならそっちの方が融通きいたりしていいのかなて思ってしまって、、
ちなみにその派遣の方はどれくらいいらしたんですか?- 8月7日

なな
以前の施設で働いていたときは派遣は即戦力を求められるこたが多いのかなーと思います!
時給高いし期間も限定なので💦
あまり仕事ができない人だと辞めてもらってました💦
融通はその職場によるのかなと思います。ただ派遣は残業代が高いのでさせないことは多いかもしれません。
パートだと会議とか参加できないことも多いなか、参加できるのはいい経験になると思いますよ!
-
ailooove
お返事遅くなりすみません。
なんか人間関係の事とかでも派遣の方が何ヶ月て決まってるからいいのかなとか思ってました(T_T)- 8月7日
ailooove
お返事遅くなりすみません。
派遣時給いいですよね‼️
同じ時間働くなら高い方がいいかなとか思ったりしてですね(T_T)
パートも入浴介助しますし、する事はそんなに変わりないですよ。