![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サービス業で働く女性が、家族との時間が取れず辞めたいと思っている。子宮外妊娠で検査も控えているが、周囲の態度が変わり、職場が居心地悪い。辞める決意をしたが、1ヶ月前じゃないと難しい状況。家族のために働きたいが、精神的につらい状況にある。
仕事を辞めたいです。
今年で4年目になりますが、その間に出産をし1年半ぶりに今年の4月から仕事復帰しました。
サービス業の為旦那とは休みが合わず、土日も休み取りづらく、ほぼ家族の時間が取れません。
でも今人数が少なくて辞めたいと言えず、、、
そして今まで辞めてきた人たちを見てると、辞めると決まれば周りの冷ややかな目が凄くて、、、
あからさまにこちらにも分かるくらいでした。
最近私は子宮外妊娠をして、ちょうどお盆の13日14日と卵管造影をします。
ちょうど出勤日と重なり店長に相談しましたが、了解を得てスタッフにも休む旨を伝えましたが、何で忙しいお盆の時期なの?とあからさまに嫌な顔をされました。
そこから周りの態度が変わり、会話に混ぜてもらえなくなりました。
今までたわいもない話をしたりしてたのに、急に避けられたりしてとても職場が居心地悪くて。
辞めるなら辞めますと伝えた日から行きたくないのですが、やはり1ヶ月前とかじゃないとダメですかね、、、
家族のため、息子の為仕事はしたいですが私の気持ち的に辛いです😭
好きで子宮外妊娠した訳じゃないし、出来るなら造影検査もしたくないです。
でも2人目欲しいし、、、、、
今日も仕事。
行きたくないです😭
- あい
コメント
![しょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうちゃんママ
やはり1ヶ月前には伝えてやめるべきと思います。
避けられたりして居づらい職場なのはわかりますが。
今はたくさん仕事ならあります。辞めて、少しやすんでから違うお仕事する方が良いかなと思います。土日休みたいですよね。
![つーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーちゃん
あくまであたしだったらの話ですが、
大人の対応できないヤツらに
大人の対応を自分もする必要ない!
って考え方です。
自分の気持ちをボロボロにしてまで
働きたくないですし子供や旦那にあたりたくないので😭
-
あい
大人の対応、、、そうですね。
それもありかなと思えました😭✨
もう心が折れかけてます。。
今日も奮い立たせ行ってきます💦
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ずっと体調悪いで休み続けてまだ体調よくなくて出来ればこのまま辞めたいです😢って私なら出勤しないかな😅
しかも周りがそうゆう態度なら尚更です😅
-
あい
その体調悪いですと電話するのも嫌で😭
辞めるならもう辞めると連絡してバッサリ関わりたくないのが本音です。。
仕事内容より、人間関係って一番大きい気がします💦
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はぁ〜、その周りの人達子供かよって思います。
辞めたいなら早めに辞めた方が良いですよ!心が壊れる前に。
-
あい
そういうことしてくる人って、結婚してない人達なんです。
今まで辞めてきた人達もみんな既婚者でお子さんもいる人たちでした。
7月いっぱいで2人辞めたのですが、標的が居なくなったので私になったのかな、、
早く辞めれたらいいのですが😭
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
すぐ辞めてもいいと思います!体調のこともありますし( ¨̮ )うちの職場もスタッフ少ないですが唐突に辞める人いますよ(><)
-
あい
そう言って頂けると気持ちが楽になります😭
前にも唐突に辞めたスタッフが居たのですが、私もそうなりたくはないってその時は思っていましたが、今は状況が変わり、、、辞めたスタッフの気持ちが少しだけ分かる気がします。
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
居心地が悪くても1ヶ月前に言いますね。違う職場でもばったり会ったり思わぬ偶然もありますから最低限のことはして辞めます。辞めると決めたらもう無理に話に入らなくてもいいと思いますよ。
-
あい
やはり、1ヶ月前が常識的に考えてみればそうですよね。
確かに狭い地域なので買い物してるところで会う可能性は十分に考えられます。
辞めると伝えた後は無になるしかなさそうですね。。
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
![ラムネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラムネ
退職の意思は一ヶ月前ですか?私の職場は2週間前です。
雇用保険とかが関係ないならとりあえず退職を言って取れるだけ有給をとったのち行きません。
どんだけ冷たくされようが今更!
次はもっといいとこありますよ😄
-
あい
1ヶ月前だった気がします。
2週間前は羨ましいです😭
確かにどんだけ冷たくされようが今更ですね💦
もっといい職場に出会えるといいのですが、、、
お返事をありがとうございました😊- 8月6日
あい
常識的にはそうなりますよね。
土日休みたくても他の人とかぶると休めず、子供が小さいのに家族でお出かけ出来ずで、、
お返事ありがとうございました😊