
1歳のお子さんの食事時、イスに座って食べる方法について相談です。息子が座って食べられず悩んでいます。幼稚園に通う前に良い方法を知りたいです。
1歳のお子さんをお持ちのママさんに質問です!
朝・昼・夕のご飯時にきちんと食べ終わるまでイスに座っていますか??
私の息子は食べ終わるまでイスに座っていることができないのでもお私が床に座って息子が立ったり座ったりしながらやっとこ食べさせています😭
そしてそのうちあそびたべが始まってごはんを食べない、集中することができません。
幼稚園などに通うようになるまでまだ時間はありますが
イスに座って食べられるいい方法などあれば教えて欲しいです💧
- いつきmama(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

むーん。
食べ終わるまで座ってます!
基本ハイチェアで食べさせてるので立ったら、危ない!と口うるさく言ってました!
後は、あまりにもご飯食べなかったり立ったりしたら
すぐ片付けてました!

シウ
うちはご飯大好き娘なので
はよよこせ!って感じで食らいついてくるので参考にはなりませんが...
食べるの途中でやめて遊び出しそうな時は手づかみで食べれるシリアルとかチーズとか与えて
ご飯に意識を集中させたりしてます🤔
-
いつきmama
なるほど!
手づかみで食べれるものだと興味も湧いていいかもですね😮- 8月5日
-
シウ
あとテレビ付けっぱなしにして見せてます😅
あんまり良くないとは思いますが...- 8月5日
-
いつきmama
やーでもその作戦試してみるしかないですよね😭
- 8月5日
-
シウ
あと私も食べるフリして、んー、美味しい美味しい😋って言いながらあげたり🍙
次はこれだよー🍤とかイチイチ独り言みたいに話しながらあげてます😅- 8月6日
-
いつきmama
いいですね!!
私にめちゃめちゃ注目させて
楽しみながら食べさせたら座ってくれるかもです🌼- 8月6日
-
シウ
今日はご飯の時間どうでしたか??😋
- 8月6日

退会ユーザー
その頃はずっと座っていられませんでした!
すぐにイスから立ち上がって戻しての繰り返しで
食事の時間が憂鬱になるぐらいでした…
でも気付いたら今はちゃんと座って食べてます!
多分息子さんもそのうち座って食べるようになるかなって思いますが
ママからするとしんどいですよね😭💦
好きなおもちゃ目の前に置いて
ちゃんと食べてって言ってるよ〜とか言ってみても無理ですかね?💦
試してたらすみません!
-
いつきmama
うちも立ち上がって戻しての繰り返しで疲れます…
私の子もそのうち座って食べてくれるのかな🤔
好きなもの置いてるんですけどそのうち飽きちゃうんですよね💧
立って食べたり遊び食べしてるし今はようやく歩けるようになってそれが楽しくて歩きながら食べたりして咳して
そこら辺にお米がぴょんぴょん飛んで掃除も大変です💭- 8月5日

くらら
食べ終わるまで座ってます。
ハイチェアで食べてますが、立ったら危ないのでご飯は途中でも椅子から降ろして強制終了です。
-
いつきmama
お腹いっぱいになってなくても終了させますか?
- 8月5日
-
くらら
泣いて欲しがるならもう一度座らせますが、それでも座らないなら終了です(座らせ直して食べなかった事はないです)。
だいたい食べ飽きたら立ち上がっていたので、降ろしたら遊び始める事が多いです。- 8月6日
-
いつきmama
そおなんですね💧
もおお腹いっぱい!みたいな感じで下ろして私が食べてたらちょーだいとくっついてくることもあるので中々難しいです💭- 8月6日

lmm
上の子は無理でした。遊ぶのが優先で2歳すぎるくらいまで立ち歩いてました。立ち始めてご飯下げたとしても、全然へっちゃらな子で💦 なんなら、ラッキーくらいな感じで(笑)
テレビ見させてたら 数十分は座ってくれるのでテレビ見させてましたね💦
2歳になってからやっと、 座って食べないなら、ご飯ないよ お菓子もないよが通じるようになり、泣くようになったので そこからやっと座って食べるように特訓しました。
でもやっぱりいまでもそんなに食に興味ないです。でもきちんと座って食べるようにはなりました。
下の子は離乳食始めた頃からご飯が目の前にあれば1時間でも座ってられる子です。ご飯が大好きです。
正直性格だと思ってます。
お行儀の面で気にはなるけど 幼稚園入るまでにはきっと座ってられるようになってると思うので、気長に待ってみるのもいいと思います!
-
いつきmama
立ったらご飯ないよって通じるまでわからないですよねやっぱ🙄
ご飯下げてまだお腹いっぱいになってないならミルクあげるのには抵抗ないですか?
私は1歳でミルクでお腹いっぱいするのはダメなのかな?って思ってしまうので…
下の子えらいですね☀️
気長に待ってみたいと思います!- 8月6日

さーちゃんママ
椅子に座っていられません💦💦
立ったり、椅子から下ろしてつかまり立ちさせろって泣いたり、椅子に座ったままクルクルまわってじっとしてられません😱😱
女の子なので心配です💧
でも時期的なものとも聞くので治るかなーと思います❗️
癖がつくと大変なのですぐ切り上げたいところですがうちの子は小さめなのでなんとか食べて欲しくてもう遊びながらなんとか食べさせてます💦
-
いつきmama
私の息子もです😭
もおご飯食べてるのにあっち行ってはこっち行って…
まんまだよー!ってずっと言ってます💧
息子も背が大きくて細身なのでちゃんとご飯食べて欲しいんですが🍙- 8月6日

あーちゃん
椅子の上に立ったら椅子から下ろしちゃいます😂
もしくはご飯さげちゃいます!
「食べるなら座って、立つならごちそうさまして」って言い続けてます!
食欲旺盛なのもあるかもしれないですが、、、
今ではおやつもお茶とお皿持って椅子に自分から座りに行きます!
最初は泣いたり怒ったりしてましたが、椅子=食べれるってなってからはお利口さんです⭐️
お菓子で釣ったときもありました😂
ちょっとずつお菓子あげながら、立ったらあげない座ったら食べれるって笑
お菓子見ると急いで座ってましたよ!
あと友達の子は食べることに執着ないタイプで、とりあえず食べてくれるなら何でもいいって立ったりも許してましたが、自分で食べれるようになって親と同じように座って食べるようになってからは座って食べてましたよ☺️
長くなり失礼しました😂
-
いつきmama
いいえ!ありがとうございます!
言い続けることも大切ですよね😞
自分から座りに行くとか可愛すぎますね❤︎
やっぱり訓練するべきですね!- 8月6日

はじめてのママリ🔰
ちゃんと座って食べてます😊
落ち着かなくなることもあると聞いていたので、立ち上がろうとしたり椅子から降りると言って降りたら、そこでごはん終わりだよ!と言い続けて来ました💡
途中で降りたらごはんあげませんね😂でも、降りても泣いたりしてお腹空いているのであれば、椅子に座るか聞いてまた椅子に座ってくれたらあげています🙌
-
いつきmama
なるほど…!
イスに座ってないとご飯はもらえないと言って聞かせるのがいいかもですね!- 8月6日
いつきmama
偉いですね…
私も最初はハイチェアでしたが立ってしまうし立てるとわかったらもおとまらないので☹️残ってても片付けてましたか??
ミルクじゃなくもおご飯でお腹いっぱいにしないとなって
思いからあげなきゃあげなきゃって思ってしまいます…
むーん。
残っててもすぐ片付けてました!
立ったらご飯ないよ!と毎回言ってたら
うちの子はだんだんと立たなくなりましたよ!食に貪欲な子だからだと思いますが…
いつきmama
立ったらご飯ないとだんだんわかってきたらちゃんと座ってくれるようになるかもですね😣