
義母が生活リズムを崩してしまい、ストレスが溜まっています。どう対処すべきか悩んでいます。
義母がいると生活リズムが崩れませんか?
なんかイライラするけど、どうしたらいいかわかりません💦
義母が平日夕方週2くらいでうちに来ます。
息子の保育園が4:00に終わり
帰ってきてから翌日の保育園の準備
5:30~夕飯
6:30~お風呂
7:00~歯磨き
寝るまで遊んで8:00くらいから片付けして
8:30頃就寝って感じなんです。
でも義母が来ると保育園の準備もしないで遊びたがる
夕飯6:00すぎになり…義母がいるから気が散ってごはんたべない
義母が帰る時にグズグズしてお風呂も遅くなる
眠くなって機嫌悪くなって保育園の準備もしないし、私もイライラする…
イライラして息子にあたってしまうし、すごいストレスです😭
義母に来るなとも言えないし、帰れとも言いにくいし…
どうしたらいいかわからないです😭
みなさまならガマンしますか?
やんわり帰るように伝えますか?
ハッキリ伝えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

かこ
生活リズムは確かに崩れますよね??
旦那さんは遅いんですか?
やんわり、旦那に言うてもらうか義母さんにもやんわり伝えます!!!!
そもそも、だいたい時間わかってほしいというか、ダラダラしないで、いつも何時にお風呂とか聞いて協力してほしいですね😂😂
はじめてのママリ🔰
夫は7時半頃に帰ってくるので、いつもはその時間にはあらかたのことはおわってる感じです。
義母が来た日はその時間私がイライラ、息子を怒ってる事が多いですかね💦
義母は息子の生活リズムよりも自分のやりたいことを優先するので本当に迷惑してます😭
やんわり角が立たないように伝えるのがベターですね😅