![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2歳6ヶ月になる息子ですが、単語しか喋りません💦喋るといっても、で…
現在2歳6ヶ月になる息子ですが、単語しか喋りません💦
喋るといっても、
でんしゃ、あんと、ちょーだい、ちーちゃん(犬の名前)、どいて、痛い、あーたん(母ちゃん)、すち、ない、お茶、うまい、ぶーぶ、じぃじ、にゃーにゃ、ねんね
くらいであとは言葉ではないことを話します。
常におしゃべりはしていて黙ってることはないのですが、これくらいの子は2つの単語をつなげて話すと聞きましたが全くです😢
こちらが話すことはある程度理解しているみたいですが、言葉の発達が遅いので何か病気なのかと心配です。
一度病院などにいった方がいいのでしょうか❓
- mama(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘は今2歳8ヶ月ですが、2歳5ヶ月くらいまで一語~二語くらいしか話さなくて、周りに遅いねって言われまくりでした。
それからの数ヶ月で爆発的に発語が増え、
「あーちゃん、⚪⚪するって言ったでしょ!」とまで言います。きっかけは全く分かりませんが、私が妊娠中であまり構えずずっとテレビを観せていました。そういえばテレビの口真似をしてたな~と思います。テレビはダメと言われますが、その子によるかもしれないです。我が子はむしろ絵本に興味がなく、テレビから言葉を習得する方が多い感じです。(妊娠するまではテレビは見せず、絵本の読みき書かせに力を入れてましたが、発語は遅く1歳半健診で要経過観察の判定をされました。)
mama
回答ありがとうございます😊
うちは周りの方というより、私の母からこの子は遅い。うちの子はみんなこのくらいの時もう喋っていたと毎日のように言われて…
テレビはそんなに見せていなくて、普段はプラレールやお絵かき、犬と遊んだりしていて絵本読み聞かせしようとしても勝手にペラペラめくってすぐ終わらせちゃうんです💦1歳半健診の時は全然問題ないと言われたのですが、落ち着きもないし言葉も遅いので心配になってしまって😢