
1歳1ヶ月の娘の歯並びについて、義理母が口を出してくるが、本人や夫は気にしておらず、過干渉と感じている。歯並びを気にすべきか悩んでいる。
1歳1ヶ月の娘の母です。
今歯が上4、下2本生えてきました。
よく噛み合わせが下の歯が前に出てきています。
私も夫も神経質に気にしてはいなく、乳歯で2、3歳くらいまでには他のママパパさんに聞いているので大丈夫だろうと思っていたのですが、同居している義理母が毎回「今からちゃんとやってないとだめだよ!」と平たい棒状の様なものを噛ませたりしようとしています。
今日も言われて思わず苦笑いしたら「なったら可哀想でしょ!やんないなんて親として無責任!」ぐらいまで言われました。。
夫が夜勤勤務でいない事があるので、気にしてくれるのはありがたいけど、二人の時は毎回言われるので正直大きなお世話で黙って欲しい!と思います。。
夫も今は気にする時じゃないから!とは義理母に言ってくれますが、毎回チェックされると離れてー!と心で叫んでしまいます笑
やっぱり歯並びはきちんの気にするべきでしょうか?
- ゆうみお@2児ママ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぴこ
娘もよく下の歯のほうが前に出てるなーと思って保健師さんに相談しましたが...今は何もできることないから大丈夫!と言われました😊
義母さんには医療従事者から言われたとか言っておけば納得しますかね🤗?

ゆうみお@2児ママ
月齢が近く、気にされていた方からのアドバイス安心します😢✨
ありがとうございます!
そうなんですね!そうしたらしばらく1歳半検診までは様子見て、まだ色々言われるようなら保健師さんが言ってました!って言ってみます笑
ありがとうございます😌✨
ゆうみお@2児ママ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
私も相談しようか悩んでいましたが保健師さんが言っていたなら信じます!!✨
義理母は自分の息子たちがそうだったので、歯医者さんに気になるなら割りばしを噛ませなさいとか、歯を押してやりなさいとか言われたそうです…(もう30年近く前の話です)
それがあるから正しい知識と思っているようで強く言ってきます😅
ちなみに夫の弟で歯並びでかなり苦労したからなお余計にです。。
たぶん医療従事者の意見で!と言えば少し言わなくなればと思いたいです😅💦
ぴぴこ
なるほど😊
経験があるからこそ行ってくるのですね😂
もしかしたら遺伝とかもあるかもしれませんが...乳歯が生え変わる時期までは様子見だよって言われました🤗あと奥歯生えてくると噛み合わせ治ってくるらしいです!
1歳半検診でも歯科検診あるので何かあればそこで言われるからいいかなって思ってます😅