
妊娠7ヶ月の妊婦です。体重管理についてアドバイスをください。食欲が止まらず、運動もしているけど体重が増えてしまい、悩んでいます。毎日運動されていますか?どれくらいの時間運動されていますか?アドバイスをお願いします。
妊娠7ヶ月の妊婦です。
体重管理についていろんな意見を聞かせてほしいです。
食べつわりからの現在+7kgです。あと増やしていいのは2kg〜4kgです(母子手帳に書かれている目標体重)
フルタイムで仕事をしており、ほどほどに動いてはいるのですが食欲が止まりません(泣)
あすけんアプリでレコーディングもしていますが、だいたい1900kcalほど食べてしまっています。
夜はトマト中心で軽めを心がけてはいますが、ストレスがたまると発散するかのように食べては後悔して…
先生に許可はもらってるので週に2回ほどはジムでトレーニングしたり、それ以外の日で散歩したり家の中で踏み台昇降したりしています。
しかし週に何度かは仕事後脱力して動きたくなくなり、食べに走ってしまうことがあります。
そして結局体重が増えているのを見ては泣きたくなります。なんて自分はダメなんだろうと…
皆さんは毎日運動されていますか?
あとどれくらいの時間運動されていますか?
なにかアドバイスを下さい。。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の病院では、中肉中背で8キロまでに抑えて欲しいと言われました😅
後期は特に増えやすくなるとのことなので、運動増やすしかないかと思います😖
運動は買い物で結構歩いた日はそれで終わりますが、
あまり歩かなかった時は夜、30~40分程度散歩してます!
現在非妊娠時からプラス1キロです!

退会ユーザー
安定期入ってから体重増え過ぎて、
落ち込んで泣いてストレス溜まりまくりでした🥺💦
どんどん増えますよね🥺💦
結局40週の今は15キロ増加してますが(笑)、赤ちゃんも私自身も問題なく、経過も良好です!
(予定日超過中ですが😂)
あまり自分を攻め過ぎず、ダメだと思わず、
リラックスして過ごせるといいですね☺️
個人的に、「ママリを利用されてる妊婦さんは体重管理マメだな〜自分に厳しくてすごいな〜」と読み流すようにしてました!
以前ここに体重管理の相談をして、さらに落ち込んだことがあったので😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そうなんです、ここまで落ち込んだのは初めてでストレスためまくりでこの世の終わりのようです(笑)
もうすぐご出産なんですね🥰経過良好で素晴らしいです!
リラックスして過ごすのが赤ちゃんのためにもいいですよね〜😭
確かに、さらに落ち込んだかもしれないです。笑
読み流してマイペースに頑張りたいと思います…!ありがとうございます!!- 8月5日

あやか
私も食べつわりでした。
動く仕事でしたが、増える一方でした。さみーさんよりもっとカロリー摂取していたとおもいます。仕事中にはチョコレート、ご飯は大盛り、寝る前にアイスと……。現在34週ですが、➕13キロ増えてます。主治医からは初めに厳しく体重の事を言われただけで、その後は何も言われてないです。
急激に増えると大変ですが、緩やかに増えるのはしょうがないと思いますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。チョコレートとアイス欲、すっごいわかります😭
先生によって厳しさもだいぶ違うみたいですね。。緩やかに増えているので怒られたことはないのですが、7キロに抑えたいと思っていた分凹んでいます。うまくいかないもんですね〜😭
優しいコメントありがとうございます🙇♀️- 8月5日

やっくん
切迫気味なので運動はしていませんが、6ヶ月でプラス2キロです。
ちなみに管理栄養士をしています。
運動をそれだけしているのであればやっぱり食事を見直した方がいいと思います💦
ご飯は1食100グラム程度。
おかずは野菜たっぷりスープに脂身の少ない肉魚のおかず。
芋、カボチャなどの炭水化物は控える。
飲み物は基本お茶か水。
野菜スープを多めに作ってストックしておくと楽ですよー!
ちなみにトマトは野菜の中でも糖分が多いと思います😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。管理栄養士さんなんですね。管理してもらいたいです😭
やはり食事の見直しですよね。もともと朝夜はお米抜きをしており、それを現在も続けている状態です。ゆるい糖質制限風です。トマトは糖分が多いからやめたほうがいいですか?
最近はラタトゥイユばかり食べています。物足りなくて数日ごとに過食しちゃうんでしょうか…- 8月5日
-
やっくん
ラタトゥイユ美味しいですよね!でも、みそ汁、コンソメスープも交互に入れるとかにしたほうがいいかも💦
あと、極端に主食を抜くより、3食少しずつに分けて食べた方が良いですよ😊
その方が長く続けられます♪- 8月6日
-
はじめてのママリ
いつも一緒のもの食べると栄養偏りますもんね!浮腫みやすく、塩分も気になって味噌汁は避け気味です。。お昼は職場(特養)のご飯を食べているので味噌汁がよくでるので😣
朝バナナ(その他果物)とヨーグルト、牛乳のパターンが多く。野菜たっぷりスープとご飯、タンパク質に変更した方がいいでしょうか。
完全に間食が多いんですよね💦原因はそこなのをわかってるのでナッツやハイカカオチョコ、ドライフルーツに変えてるのですが量が多いと意味ないですよね😭
アドバイスをいただきありがとうございます。- 8月6日
-
やっくん
味噌汁も具沢山にして、汁を少なくするといいですよ😊
ナッツもチョコも油を多く含んでます💦
フルーツも多いかもしれませんね💦ヨーグルトと牛乳も1日にどちらか1回にした方が良いかも😣
我慢我慢は辛いので、おやつはたまに食べてもいいけど、2〜3日に一度に出来るといいですね💦- 8月6日
-
やっくん
もし、母乳でいくなら、授乳中も食事が大事になってきます!
油ものとるとおっぱいすぐ詰まりますよー💦私は授乳期は納豆ばかり食べてました😅
今から習慣付け頑張ってみてください😊- 8月6日
-
はじめてのママリ
なるほど!具沢山味噌汁だったらあまり汁飲まなくていいですもんね!
やっぱ果糖もあんまりよくないんですね💦バナナ1本なんですが…カルシウムとりたくて無糖ヨーグルトと牛乳ですがどっちかにしておきます。
母乳でいきたいので、心入れ替えてがんばります!ありがとうございます!- 8月6日

みーこ。
私は週4で社保のパート行ってます。
仕事後の食に走る感じ、私も経験あります😭
というか、今もですが😅
運動を意識的にされてるのはすごいなと思います!
私は通勤の徒歩なんてダラダラ歩いてるのでなんのカロリー消費にもなってなさそうな…😅
でも、1カ月で2.5とか2.2とか増えて今はだいぶ焦り、摂取カロリーを抑える努力してます!
そしたらここ数日は体重増加はほぼ無しで来れてます💪🏻
私は目の前に出されると全部食べちゃう傾向があるので、食べる前にオカズ一品減らしたりします。
あとは、何か買って食べたりおやつを食べたりする場合は、カロリー表示を必ず確認してます。
我慢してるとストレス溜まりますが、私は走るの禁止で歩くのもゆっくり目にねと言われてるので摂取カロリー抑えるしかないので…😅
でも、ここ数日体重が増えてないの見ると逆に嬉しくて、これは継続頑張らなくちゃ!と変なモードになってきてます🤣
長くなりましたが、それだけ運動されてるので、摂取カロリーを抑える努力するだけで、だいぶ変わるんじゃないかな?と思いました😊
あと、3食の食事は減らしますが、減らしすぎは注意ですよ〜。
逆にお腹が減って完食に走るので💨
これでもかってほどに一口を噛みまくってると満腹中枢も刺激されやすいので、食事量が少な目でも満足できたりもしますよ🤗
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なんで仕事後ってあんなに食に走ってしまうんでしょうか😭摂食障害かも?って思う時あります…
通勤徒歩羨ましいです!今の時期暑いので気を付けてください💦
体重キープできるとモチベーションあがりますよね!
やはり摂取カロリーですよね。。
間食に完全に走ってます💦
過食時はあんまり噛まずでした!忘れてました!今日からしっかり噛んで満腹感を出したいと思いますー!!ありがとうございます!!- 8月6日

ままり
わたしも今同じくらい増えてます。
食欲止まらないですよね😭
わかりますー😭
わたしもフルタイムで仕事してて動いているんですけど、体重は増える一方です。
仕事しながら運動されてて本当にえらいです♡
後期になるともっと増えると思うので今から不安です。
全然回答にもアドバイスにもなってなくてごめんなさい(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!週数近くて嬉しいです🥰
フルタイムキツくないですか?😭いつも通り動けず本当にダルいし…そのせいでストレスたまってるような💦
後期不安ですよね…
同じように悩んでる方もいるんだなと思って勇気づけられました!!もう少し頑張りましょうね😭!- 8月6日
-
ままり
フルタイムきついですー😭
事務仕事ですがきついです😭
早く産休に入りたいー!(笑)
暑いですが、お互いがんばりましょー!!♡- 8月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。病院によって違いますよね。運動を増やすしかないのですか…17週でプラス1キロ羨ましいです。