
生後55日の息子の体重増加について。完全母乳で、出生時3020gから5,8㎏に。2ヶ月で出生時の2倍になるか心配。平均的には3ヶ月で2倍になると思うが、1ヶ月検診では何も指摘なし。
生後55日になる息子の体重の増加について。
完全母乳で育てています。
3020gで産まれて、現在すでに5,8㎏もあります💦
2ヶ月になる頃には産まれた時のちょうど倍になってると思うんですが、同じような方いますか?
平均的には3ヶ月頃に産まれた時の2倍になると思うんですが^^;
1ヶ月検診では特に何も言われませんでしたが、増え過ぎではないのかと心配です💦
- はるママ👶🏻(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも大きかったので、一時期少し心配してました^^;
生まれたときは3.4kg程で、1ヶ月健診で5.2、2ヶ月で7.5、3ヶ月で8kg超えました。
でも全然心配ないですよ(*ノv`)b
ミルクなら気をつけないといけないですが、母乳は大丈夫です!

退会ユーザー
私の息子も同じ感じです(´・ω・`)
産まれた時は3920だったのですが
現在は生後40日で6キロあります💦
私も完母なのですが、1ヶ月検診で
完母ならこれくらい増えてても
欲しがるだけあげて良いよ!!って
言われました!
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
普通は3ヶ月で倍になると思っていたので心配してました💦
完母なら大丈夫なんですね!!
ありがとうございます(^o^)/- 3月31日

ママリ29
2762gで生まれて、2ヶ月のとき6キロありました(>_<)
母乳だったので泣いたらすぐあげてたらどんどん大きくなりびっくりしました^_^;
動き出したら全然増えなくなり、今は成長曲線の真ん中に近付いてます!
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうだったんですね!!
うちも最初の1ヶ月は、泣く=おっぱいと考えていたので、泣くたびにあげていたらみるみると増えて、かなりムチムチしてきたのでびっくりしました笑💦
動き出したら少しシュッとしますかね^^;- 3月31日

りぉーな
こんなちは。
愛する我が子の体重増加は、成長の証ですが
母としては増減は心配になりますよね。
お気持ちわかります。
私も下の子が、2か月ちょっとには2倍くらいになっていて心配しましたが
1か月健診では何も言われず、4ヶ月になってからは、緩やかな増加になり今に至ります。
私も完全母乳で同じです。
食事の質だけ気をつければ、母乳のみですくすくと成長するのは特に問題視しなくて大丈夫と言われました😊
お互い、母乳育児楽しみながら過ごしましょうね🤗
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
2ヶ月で2倍になる勢いなので、うちの子だけ?と思い心配してました(;_;)
4ヶ月以降になれば増加も穏やかになりますかね?
完全母乳なので食事にも気を使わないとですよね!(;_;)
チョコレートなど甘いものが凄く好きで、詰まりもないので、普段食べてしまっているので、気をつけようと思います!!
はい♡お互い楽しみながら育児頑張りましょう〜♡
ありがとうございました(^o^)/- 3月31日
-
りぉーな
わかります!わかります!
詰まりなさそうで、甘いものやら色々と。。
衝動に駆られますよね😅
お互い食生活気をつけましょう😁♡
私も上の子の時に、うちの子だけ?
と、心配になる事たくさんありました。
気が病みそうなくらい。。笑
でも、ただ単に平均では、とか、基準的には、という例であって
それに振り回され過ぎると、良くないなーと思っています。
我が子がまず、笑顔で健康でいられるのが1番♡
でも、その前にママも笑顔でいられるように。。
育児ライフエンジョイしましょう♡
ありがとうございました👍😊- 4月3日

くまうさぎ!
ちょっと増えすぎかもしれませんね😰
ですが、うちも1ヶ月健診の時には、出生時より1.2キロも増えてました😊💦
小児科の先生には何も言われませんでしだが、周りの子より、明らかに大きな我が子でした😊(笑)
このまま増え続けると、ちょっと体重増え過ぎで大丈夫かな…とか思ってましたが、今5ヶ月過ぎて、だいぶ体重の急激な増えは収まってきました😊
この前の健診で、保健師さんに、「だんだん赤ちゃん自身が飲み具合とか調節するようになってくるからね〜」って言われました‼️
なので、これから毎月体重測って、増え具合を確認して、成長曲線に入っているなら、大丈夫かと思いますよ😊
心配でしたら、市の育児相談で話してみるとか、小児科の育児相談を利用してはいかがでしょうか💡
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます!
返信が遅くなりすみませんでした😭😭
増えすぎですかね😭
うちも5ヶ月くらいで増加が穏やかになれば良いんですが…
これから毎月の体重増加、様子見てみます!
ありがとうございました♡- 4月5日

ゆうママ
うちの息子は1ヶ月健診の時に500gくらいしか増えていませんでした。私も完母だったので、ミルクを足そうか・母乳の出はどうかなど健診後ほぼ1ヶ月くらい毎週病院通いでした。でも2ヶ月過ぎたくらいから目に見えてムチムチになってきたので、逆に急に増えすぎなのを心配した程です。
生後3ヶ月で産まれた時の2倍と言いますが、あくまで目安です❗この時期は子供により本当に個人差があるので気にしすぎて授乳回数を減らしたりしてしまうと子供にものすごいストレスを与えてしまうので、今のまま欲しがるだけあげて大丈夫ですよ🎵
ムチムチして可愛い❤って思えるのも赤ちゃんならではです❗
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます!
返信が遅くなりすみませんでした😭😭
あくまで目安なんですね!
心配してました😢
そうですよね!無理に授乳回数を減らすのも子供にストレスを与えてしまいますよね!
ムチムチも今のうちだけですよね☺️💓
ありがとうございました🙏🏻- 4月5日
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!
心配していましたが、先輩ママさんのお言葉心強いです!
ありがとうございます(^ν^)