※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

保育園でお盆休みについての対応について相談です。副園長からの休みのお願いについて疑問があり、休み中に子供を預かってもらえるか不安です。

保育園のお盆の対応についてです。

先日、このような質問をしました。

そのあと土日を挟み、今日になって副園長先生(?)から「 産休育休の方にはお盆はお休みして頂くようお願いしてます 」と言われました。

まあ仕事も産休だし、やっぱりそうなんだなあと思ったのですが、そのことを周りに言ったら 、「 そんなことあるの? 」のような反応をされました 。「 仕事が産休だとしても 産前産後なんだから 保育を必要とする理由になるでしょ? 」と。

実際 、この対応は普通なのでしょうか?

普通の対応だとしても、来週のことを今更言うのか、とか、園長先生でもなく担任でもなく事務の方でもなくなぜ副園長先生が、とか、その時の先生の態度も不快でしたし、なんだかモヤモヤが止まりません。。

そしてもしお盆休み中にわたしが何かしらの理由(お産や切迫等)で息子の面倒を見れなくなった場合は預かってもらえるのでしょうか?やはり休みと言われてるだけあって、こちら側で何とかしなければならないですよね( ; o ; )‪?

保育園士さんや同じようなことがあった方、お話聞かせてください。。

コメント

miii

お産や切迫でしたら預かってくれると思いますが、うちの園でも同じように言われましたよ!まあ1週間だし息子と入れる最後の夏なので家にいようと思っています☺️

  • ぴ


    回答ありがとうございます!
    もう産休入られてるのですかね?( ˶˙ᵕ˙˶ )
    もともと休みにしているところなのに、預かってくれるかどうかが不安で…確認してみたいと思います💧

    • 8月5日
💕4児の母💕

次女がお腹に居てる頃に長男は保育園に通っていましてお盆保育の紙を渡されたので利用するに〇をし担任に渡すとその日は何も言われませんでしたが次の日にまだ臨月に入っていないようでしたら家庭保育お願いしますと言われました。ですが、私は切迫早産気味と言われていますのでお盆保育お願いしますと言うとそれなら仕方がないので預かりますと言われて預かって貰いました。

  • ぴ


    回答ありがとうございます!
    そういうことであれば理解して貰えるのですね( ˶˙ᵕ˙˶ )
    有難いことに今のところは早産傾向も無いので、このまま何も無いことを祈ります💧

    • 8月5日
はっぱ

私はお盆旦那が休みなので休みの申請してますが、その前にも特に何も言われてません。
お友達の言ってることもそうですよね!
お盆に何かあったら預けられる場がないですもんね。。
保育園の申請も産前産後の項目あるし預けられないんですかね。。
園長先生に相談してみてはどうですか??

  • ぴ


    回答ありがとうございます!
    今のところは早産傾向もないので、このまま何も無いことを祈ります…💧
    もしも何かあった際に急でも預かってくれるかどうか確認してみたいと思います( ; ᴗ ; )‪!

    • 8月5日
りー

保育士してますがお盆の件だけに関していうと、ご両親のどちらかがお休みの場合は、できれば家庭でとお願いしています(^^)
態度や言い方はどうかと思いますが、対応としては普通だと思います💦
でも、休むと言ったからといって当日お母さんに何かあったときに登園できないわけではないですよ(^^)

それに地域にもよるかと思いますが、うちは田舎なので、お盆はおじいちゃんおばあちゃんの所に行くとかもあり、ほんっとに登園の子少ないです💦なので、それを聞いて休ませます〜ってご家庭も多いですね(^^)💦

  • ぴ


    回答ありがとうございます!
    両親どちらかお休みということは、わたしが産休であればその間中家庭保育で、ということでしょうか。。?
    息子の園は、お母さんがお休みでもリフレッシュに使って下さいというスタンスですがやはりお世辞に過ぎないんですかね?( ; ᴗ ; )‪
    すみません保育士さんと聞いて質問ばかりしてしまいました。。

    わたしの地域はけっこうバリバリに働いてる方や実家が近い方が多いのでクラスの半分以上(と言っても10人程度ですが)は登園のようでした!
    わたしも帰省できるのなら帰省したかったです💧

    • 8月5日
  • りー

    りー

    いえいえ(^^)
    どちらかお休みで家庭保育をお願いするというのは、お盆とか出勤する職員も少ない時とか土曜日とかに関してですね😣✨
    ちなみに私は育休中で、娘は今月から保育園ですがお盆の週は丸々お休みさせます💦
    普段平日は、大丈夫ですよ😊✨
    そのスタンスは、お世辞じゃないと思います!笑

    • 8月5日
ミニマム

私は1カ月前から切迫早産で厳密ではないのですが、自宅安静しており、
8月から保育所に子供を入れました。
いつ入院になるかわからない状態で、主人も仕事が忙しく休めないので、保育所に入れてホッとしていたのですが、
保育所に入る数日前の面談で、お盆は預かれないと言われました。
でも、保育所は休みではないので自分が入院した場合に子供をみる人がいないので、お盆も子供を預かってほしい事をお願いしましたが、
誰かに休みを取ってもらってくださいの一点張りで、結局
こちらが折れました。

しかも、預かる時間も主人の仕事の都合上利用可能時間の一番最初の時間を書いていたら、こんなはやくに預ける人いませんとか言われて結局保育所の言いなりの時間になりました。

こちらは月極で高い保育料払うのに、勝手に預かれない日を言われて、時間も決めれなくて、保育所ってこんなものなの?っとびっくりしています!

ちなみに認可の保育所です。