
28週で妊娠糖尿病と診断され、内科受診が心配。入院や費用の問題、測定器やインスリンを避けたい。経験者のアドバイスを求めています。
悩んでます、優しいお言葉かけてもらえると嬉しいです😢
28週で妊娠糖尿病と診断されました。
75gで空腹62、1時間後216、2時間後137でした。。
今度紹介状で糖尿内科を受診します。
うちはお金にまったく余裕がなく貯金もほぼ0です。
内科でなんと言われるかはわかりませんが入院してと言われても金銭面でムリなので断りたいのですが、そういう希望は聞いてもらえると思いますか?そして、内科の受診もお金の余裕がないことから、食事指導のみで受診回数を減らしてもらいたい思っています。測定器やインスリンも避けられたらなお助かります💧
この数字だとどうでしょうか?
入院は絶対避けたいです。食事指導くらいで済んで欲しいです💧
経験者の方、お話聞かせてください😢
- ピヨピヨ(5歳5ヶ月)
コメント

HMA(27)
病院の方針により変わるのでどうなるかはわかりませんがインスリン打ったほうがいいと言われたら打った方がお腹のお子様のためにはいいですよ。
入院は何か理由つければ大丈夫かと思いますよ。
現に私は入院してほしいと病院から二度と言われましたが上の子がいるので無理ですとお断りして食事指導とインスリン血糖値測定で済みました。受診回数もインスリン打っても下がらないとかなら1ヶ月に2回ほどは行かないといけないと思いますよ。
私はインスリン打ってもなかなか下がらず2週間に一度の受診だったので。
お金に余裕がないということですが赤ちゃんのためには必ず受診してくださいね。

気分屋ねこさん
わたしも同じ時期から妊娠糖尿病です。2時間後が131とかで引っかかってしまいました。
軽度?なのかと思いますが、それでも測定器は買いましたよー。あとは食事指導で私は治りました。
-
ピヨピヨ
貯金もないため入院のお断りは必ずしようと思っています💧
なるべくインスリンは避けたく、せめて血糖測定ですめばと思っています💧
なんせ内科の受診も厳しいくらいなので、食事指導で月一くらいだと助かりますね😢- 8月5日

かに
受診は必ずすべきと思いますが、食後血糖値が高いようなら、糖質制限するなど、食事でなるべく糖質を減らすように工夫されたら良いのではないでしょうか。
ただ、ある程度糖質を取り、かつ数値が改善しないならば、やはり必要な薬は使うべきだと思います。悪化してしまう方が結果的にはお金かかるとも思いますし…
-
ピヨピヨ
昨日内科に行ってきました。
ご飯は70〜80gで少なめのおかずにしないと120超えちゃう雰囲気そうです。今日から血糖値測りはじめました!
食後の運動もかかと落としと家の中ウロウロで20分ぐらいしてます、コントロールストレスですね😢- 8月7日

匿名さん
妊娠糖尿病と言われたら辛いですよね。。。
今2人目妊娠中で初めて妊娠糖尿病になり入院しています。
私は元々上の子が帝王切開なので大学病院でずっと検診を受けているのでそのまま代謝内科に回されて色々話を聞かされました。
産科医は「上の子いるし入院は避けたいね」と言ってくれましたが、代謝内科はダメでした。上の子いるのでと何回言っても「今は赤ちゃんとお母さんの事考えて」と言われて本来は1週間入院が4日間にしてもらいました。
空腹時100以下、1時間後140以外、2時間後120以下にならないとインスリンです。私は2時間後が下がらなくて今日の夜からインスリンになりました。
ご両親とか義理両親とかに頼めませんか?入院と言われたら短期間でもいいから入院をオススメします。
長々とすみません。
-
ピヨピヨ
上のお子様がいて入院なんですね、大丈夫でしょうか😢
4日間でも十分長いと感じてしまいます。。
昨日内科に行ってきて、入院はせずに血糖測定器を借りて一日4回測ることになりました。今日の昼には132が出ちゃいました💧
朝と夜は基準値内でしたが、ご飯も70gでおかずも少なくしないと120には収まらなさそうな雰囲気です😅
先生は厳しい人ではなさそうですが、来週の受診でノートを見せてなんと言われるかというところです🥺💧- 8月7日
-
匿名さん
良かったですね!
入院しないで食事管理だけで済むのが1番ですからね!
私もこれなら気を抜かずに頑張るのでお互い頑張りましょう!
そして元気な赤ちゃんうみましょうね!- 8月7日
-
ピヨピヨ
そうですね、できれば食事管理のみでいければと切望です🥺
そうですね、向日葵さんも入院大変だと思いますがお体に気をつけてくださいね✨- 8月7日
ピヨピヨ
そうなんですね💧この数値は珍しいのでしょうか?
入院は本当に無理なんです、出産準備するお金すら厳しいので💧入院お断り出来そうと聞いてすこし安心しました😭
せめて血糖値測定で1ヶ月後とかなら助かるんですよね。。
インスリンも最悪受け入れなくてはですよね。。
もう予約はしてあるのでとりあえずは受診しますが。。
本当にストレスでおかしくなりそうです。。
HMA(27)
私の方が全然高かったので
ピヨピヨさんはインスリン免れるかもしれないなと思う数値です。
とりあえずまずは食事指導から入ると思うのでインスリンも最初からとかではないですよ。入院も。
食事変えてみて血糖値が変わるか10日〜2週間後とかに見ると思うので最初はスパン早いかと😅
あと私の場合は血液検査もされたので初回結構高かったです💦
私は金銭面も毎月かかる費用一万以上と高く産婦人科の助成してもらってるのになーと辛かったですが食事管理の方が辛くてとてもストレスたまりました。
ピヨピヨ
差し支えなければ数値教えて頂けますか?
それだと助かります、入院はお断りするようにしてみます💧
そうなんですね、それは仕方がないかもですね💧血液検査高いんですね😢
産婦人科で助成してもらっても高いのでこれ以上は厳しすぎる💦
実は料理も得意ではなくて、作るときも「うちのご飯」などの素をよく使っているのですが、それでも平気なんでしょうか?😢
HMA(27)
75g
空腹時 107
1時間後 223
2時間後 164
です。
私はもう空腹時から数値高かったです。
100超えダメだそうで😅
でも病院により変わると思うので安いことを願いましょう😂
うちも余分な出費に目玉が飛び出そうでした💦
上の子の幼稚園の入園にもお金払ったりしてたので貯金ほぼゼロになりました💦
うちも結構素使ったりするし味も濃い家庭なので旦那子供にはそういうものを食べさせ
自分はサラダや蒸し野菜+お肉乗せてポン酢とかで食べたりさっぱりあっさりしたものを食べて過ごしてました!
もしそういう素を使ったご飯食べたいなら白米をなくしてまず野菜から食べ素を使ったおかず食べみたいなほうがいいかと!
私はその順番で食べても下がらずお米や麺類食べると爆上がり2時間後200越えもよくありました。
まれに私みたいに何しても無理な人もいると言われました😅
ピヨピヨ
全部高かったのですね💦
そうですよね、生活出来なくなったら困るので、先生にはハッキリ伝えてみようと思います😭
Hさんは上のお子様もいる分さらに負担が大変ですよね💧
素使わない料理がほぼないので、使えることに安心しました💧ポン酢食べも試してみます!一応ご飯は90gにして千切りキャベツから食べてタンパク質、炭水化物を交互に食べています。
何してもムリだと悲しくなってしまいますね😭