
赤ちゃんの体重増加について相談です。ミルク量や授乳回数に不安があり、増やすべきか悩んでいます。金曜日に母乳外来に相談予定。
皆様の考えをお聞きしたいです。
成長曲線下ギリギリ入るくらい
出生体重2254g
生後77日 4200g(大まかな数字ですいません)
19日前の7/17 3850g
本日8/5 4200g
でした。
生まれてから計算すると1日25g増えてますが
7/17から計算すると1日18gしか増えてません。
栄養はミルク寄りの混合
母乳片乳5分ずつ その後ミルク60足す
もしくは、初めからミルク100を
母乳は、1日2回ほど
後の3〜4回はミルク100を
4時間おきにあげてます。
体重が4キロ程なのと、完ミではないため
1回あたりのミルク量少ないと思います。
流石に1日18gしか増えてないとなると
授乳の回数やミルクの量増やした方が
良いのかなと思って焦りました…😥
今すぐ出来ることとしたら
3時間おきにミルクをしっかりあげる
くらいしか出来ないですかね?
因みに母乳に拘りはありませんので
ミルクを増やすことに抵抗はありません。
娘もおっぱい飲むよりミルク飲む方が
期限悪くなることもなくすんなり行きます。
金曜日に母乳外来に行く予定ですので
そこでもまた聞いてきます。
- まつな(5歳10ヶ月)

はちぼう
お子さんが飲んでくれるなら、3時間おきにあげた方がいいかなと思います😌
3か月くらいまでは1日の体重増加は30gくらいが理想ですもんね。

mini
日割の体重は前回の測定値からの計算なのでちょっと少なめですね😔飲んでくれるのなら3時間でしっかり母乳、ミルクもあげた方がいいと思います🙂

まつな
まとめての返信&遅くなりすみません🙇♀️
3時間おきにあげてみましたが、やはり飲んでくれなかったり大量に吐き戻したり、少し胃がびっくりしてるのかもしれません…
頑張ってあげてみます😓
ありがとうございました!

はちぼう
少し少ないけれど、しっかり体重は増えているので、今のペースがお子さんに合っているのかもしれません☺️
無理のない範囲で増やされて、どうしても悩まれるようでしたら小児科でご相談してみてください。
きっと大丈夫だと思いますが、お母さんの気苦労が減ることも大事なので🙆♀️
コメント