
生後1ヶ月半の赤ちゃんについて、ミルクの与え方や寝かせ方、泣き声のサインがわからないことに悩んでいます。夜のミルクの回数が減ることについても知りたいです。
生後1ヶ月半なんですけど
完ミで
120-140ml→ゲップ→縦抱き→寝るという感じなんですけど、寝なかったら抱っこしてまた3時間後にミルクあげたらいいんですよね?( ; ; )
だんだんミルクの感覚があいてくるって言うのは夜の回数が減ると言うことですか?
赤ちゃんってミルク飲んだら寝させてたらいいんですよね?笑もう赤ちゃんとの生活も赤ちゃんの泣いてるサインが全くわからないです、、、
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

りこ
ママの余裕があれば手遊びなど触れ合ってあげてください😊
私もなにもわからずでただただミルク飲ませて頑張って寝させてました笑
ネエーって泣いてたらお腹すいてるとはよくSNSで見ますよね!
ぜんっぜんわかんないですよね!!
口をちょんちょんして口が開けばミルクだな〜って適当にやっちゃってます🤣

さあた
寝なかったら特に抱っこはせずに置いてました🤔
1ヶ月健診で赤ちゃんの体重増加がどうだったかにもよりますが
私の場合は娘もが少し小さめに産まれた事もあって成長曲線が下ギリギリだったため
生後1ヶ月くらいまでは日中も夜も3時間間隔授乳
それ以降は夜起きた時だけ授乳
日中のみ3時間間隔でした!
コメント