
自分でミルクを飲むことができれば問題ないでしょうか。生後6ヶ月の完ミの子が自分で飲むようになってきて、愛着形成もできている気がします。
自分でミルク、愛着形成ができてれば大丈夫ですよね?
生後6ヶ月、完ミの子です。
最近、抱っこでミルクを飲ませているとバタバタと落ち着かない様子で。乳首サイズアップかな?と試しましたが、あまり変わらず...
逆にハイローチェアなどで自分で飲ませると上手に飲めるようになっています。哺乳瓶も自分で持ちたがるし、愛着形成も恐らくできてますし、そろそろ自分でミルク飲むのでもいいのかなあ...と成長が嬉しいのに少し寂しくもありつつ...楽になるな〜!とぁ複雑な心境です笑
この頃完ミだった方、もう自分で飲ませてましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは持とうとしてくれなくて卒ミまで1度も自分で飲みませんでした😂

はじめてのママリ
2人とも自分で持って飲んでました😂

はじめてのママリ🔰
うちも2人とも自分で持って飲んでました😊
もうその頃には抱っこして飲ませるのも重たいですよね😣

ミルクティ👩🍼
上2人は6ヶ月過ぎてから自分で持って飲んでいました🥹
長女は11ヶ月になってから持って飲む事が増えて、1歳になったら完全に自分に持って飲むようになりました😂

はじめてのママリ🔰
皆様ご回答ありがとうございます...!
まとめてのお返事で失礼いたします。やはりお子さんの様子に合わせて自分で持たせたり、お家の方だったり...ですね...とても参考になりました。
本人が落ち着いて飲めるなら、できるときはもうお任せで良さそうですね😌
コメント