
生後1ヶ月半のミルクの量について教えてください。現在混合で育てており…
生後1ヶ月半のミルクの量について教えてください。
現在混合で育てており、母乳片方5~8分⇒ミルクの順でしていますが、ミルクを20~40しか飲みません。先週までは1日トータル500弱飲めていたのに昨日から急に330まで減りました😭2週間前は500~550飲めており、週単位で減っています、、
産後ケアの助産院に先日行った際に哺乳量を測定した所、
片胸5分ずつで50近く出ているようです。1ヶ月検診の日から1日39g/日増えてて順調なので、ミルクは1日MAXで400にしてはとアドバイスをいただきましたが、昨日からいきなり飲まなくなったので不安です😭😭
母乳後のミルク量が少ないので、3時間経たずして泣いて起きています、、
母乳実感のSサイズを使用していますが最近は飲み出して途中から仰け反ったり、口から溢れ嫌がったりする様子もあり、ミルク拒否なのか、、?乳首のサイズが合わないのか?と思うようになりました。
乳首のサイズをssに戻すべきなのか、他のメーカーの哺乳瓶にした方がいいのか悩みに悩んでいます。
こういった経験があった方、追加のミルク量や授乳間隔はどのように対処されたか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

noripi111
うちも似た感じでした💦
息子が鵞口瘡(がこうそう)になってしまったからでもあります💦
うちも上2人の時から母乳実感ですが、良く口から漏れたり、溺れかけたりしてました。
産院で相談したら、ビーンスターク?の卒乳まで使えるやつがいいよ!って言われて変えました。
顎も鍛えられるらしいのですが、それにしてからは口から漏れることは減りました。
ちなみに、哺乳瓶ごと買ったのですが、母乳実感の哺乳瓶にも、ビーンスタークの乳首がピッタリハマることを知りました💦
もったいない💦
あとは、ジーナ式の育児時間に寄せていったら、だいぶ授乳間隔空くようになってきました🙌
はじめてのママリ🔰
鵞口瘡とミルクかすの違いがあまり分からないのですが、その時は舌にカビっぽいのがありましたか?💦
母乳実感の哺乳瓶をほとんど使っているので、ビーンスタークの乳首見に行ってみます!ありがとうこざいます🥲
noripi111
うちの子の場合、舌だけじゃなく、上顎、両頬の内側、舌の裏まで白くなって、口の中が真っ白になるまで広がってたので発覚した感じです。
ミルクかすは、ガーゼで拭けば落ちますが、鵞口瘡は拭いても取れないのか特徴です🥲