※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が、ハイハイよりもつかまり立ちを先に覚えてしまい、ハイハイの心配をしています。ハイハイを促す方法について相談したいです。

もうすぐ8ヶ月の息子がいます。
ズリバイは6ヶ月頃から始まりもう長いのですが、
次にハイハイではなくつかまり立ちを
先に習得しちゃったみたいで、
毎日テレビ台やソファに不安定ながらに立っては
喜んでいます(^^;)

ハイハイを長くした方が良いとは聞きますが、
移動するときはズリバイのままなので
いつ頃からハイハイになるのか、
またはハイハイせずに歩くようになっちゃうのか
など心配になっています。。

何かハイハイを促すような方法などあれば
教えていただきたいです(>_<)

コメント

ママリ🔰

ズリバイもハイハイの一種で、無理に四つ這いのハイハイをさせなくてもいいと聞いたことがありますよ!
歩こうとしてるわけじゃなくてズリバイ移動ができてるなら無理にハイハイに移行させなくてもいいのかなと思いました☺
あと、最近は考え方が変わってきているのか、保健師さんに「本人がやる気があるならたくさんハイハイさせてね。立ちたいなら無理にさせなくていいからね。」と言われました!

敢えて言うなら、児童ホームやキッズスペースなどで同月齢から少し上の子がハイハイする姿をたくさん見せてあげるのがいいのかなと思います😊

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます!
    無理にさせなくても良いのですね!少し安心しました(^^)
    まだ立って座っての繰り返しで歩こうとはしておらず、移動はもっぱらズリバイです。

    同月齢の子はそこまで接する機会がないので、児童館などで良い刺激をもらってこようと思います♪

    • 8月6日
うっちゃん

ウチも全く同じ状況でしたょ😂7ヶ月でずり這い習得してからというもの…ほふく前進で後追い‼️徐々にスピードアップしてます笑笑
8ヶ月でつかまり立ちを覚え、その後つたい歩きに変わり…

そして9ヶ月‼️ハイハイを急にしだしました😊お膝ついて四つ這いでちょこちょこ…がしかしのずり這いの方が楽で早いと理解したのか、ハイハイはたま〜にしか見せてくれません😭
赤ちゃんは周りの人の真似っ子が上手で好奇心旺盛なので、一緒になってやってあげるとふとしたタイミングで出来るかもです😊

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    同じ状況の方がいらっしゃってホッとしています(^-^)

    つたい歩きから急にハイハイということもあるのですね!まだまだ様子見を続けられる自信がつきました♪
    一緒にハイハイも楽しく出来て良いですね!
    早速試していきたいと思います★

    • 8月6日