
8ヶ月の息子が体重増加せず、低体重で悩んでいます。食欲不振で運動量は多いが、両親がやせ形なので遺伝かも。同じ月齢の子が丸々しているのを見て焦りを感じています。何か工夫があれば教えてください。
子供の体重がなかなか増えなかったママさんいますか?
息子は8ヶ月なのですが、月齢が小さいときからなかなか体重が増えず、7ヶ月検診で低体重でひっかかり、2ヶ月後に再受診となってしまいました。
母乳、ミルクともにあまり飲んでくれず、離乳食もそんなに食べません。
発達はよく、お座り、ハイハイ、つかまり立ちが出来ています。
あまり飲まず食わずなのに運動量が多くて余計痩せてしまいそうです。
地域の集まりなどで、同じ月齢の子を見ると丸々としていて赤ちゃんらしいです。(まだお座りできるかできないかの子がほとんどです。)
両親ともにやせ形なので遺伝かもねと先生にはいわれたのですが、なんとか体重を増やしてあげたい❗️と思っています。
私の気持ちばかりが焦ってしまって、なんだかモヤモヤします。
低体重のお子さんお持ちのママさん、体重が増えないこと焦ったりありましたか?
何か工夫?したことがあれば教えて下さい(;_;)
- こなん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月からもうすぐ1歳ですが300gくらいしか増えてません💦
今7.4キロくらいです😔
ミルクも最高で飲んでくれたの180で、ほとんど140〜160でした💦
今はミルクは寝る前だけですが相変わらず160ですし、離乳食は3回食になってから毎回200以上を完食してよく食べる方なんですけど増えません(>_>)
快便だからでしょうか…
丸々な赤ちゃん見ると赤ちゃんらしくて可愛いな〜と思います💦
もう少し太ってくれたらなー!と思ってました😅
7ヶ月〜8ヶ月がおデブなピークで今はもっとスリムになっちゃってなんだか寂しいです(・_・;
身長は標準なので余計にひょろ長くて😂
よく食べてるしもう体質なのかなって思ってます😖

ゆき(o^^o)
何グラムなんですか?
-
こなん
コメントありがとうございます。
今6700グラムです。- 8月5日
-
ゆき(o^^o)
1キロ以上違うので低体重ではないんですが、体重が減らないようにと母乳ですが夜中起こして飲ませていました。
2週間前まで、、- 8月5日
-
こなん
うちも夜中頑張って授乳しています💧がんばりましょうね😭
- 8月5日
-
ゆき(o^^o)
うちは、、やめたんです、、
7ヶ月半までは、自然には二人ともおきないからこそ、アラームかけてました。
ミルク飲まなくても、母乳と 離乳食で増えている。。
ミルクも無理に追加するのをやめました。。- 8月5日
-
こなん
そうなんですね!母乳と離乳食で増えてるの羨ましいです😭
- 8月5日

Liz
うちも明後日で8ヶ月ですが6700gです。
大きくなってほしいので離乳食は完食させてます。
食べることにすぐ飽きてしまうのでササっと食べさせて、楽しく食べれるように努力してます。
うちも2ヶ月後発達相談でもう一度測定と言われましたがその時の先生に元々が小さいから平均より下回ってるけど、生まれた時から同じペースで増えてるから大丈夫と言われました。
-
こなん
なるほど~うちも食べることにすぐ飽きます。
喉につまったら…と思い、ゆっくりあげてましたが、ちょっと早めを意識してみます✨
うちも生まれてからかなりゆるーいペースですが増えてはいるので大丈夫かな?
ありがとうございました。😊- 8月5日
-
Liz
離乳食食べさせるの大変ですよね😥
時間経つと飽きてしまうので飲み込んだと思ったら次々口に入れていきます。
一口の量多すぎないように気をつけて。
食べてる時に水分は取らせてますよね?
ちょっとむせたりしても水分飲ませれば大丈夫です☺️
ダラダラ食べさせるよりもササっと終わらせて褒めてあげたほうが良いのかなって思ってます🤔
生まれた時は小さめじゃなかったですか?- 8月5日
-
こなん
生まれたときは2900グラムなので普通だったんです。
けど、生まれてからがあまり飲むのが好きじゃないみたいで体重が増えず💧
今はハイハイと立つのとおしゃべりが大好きみたいで。
水分は離乳食のときにとらせています。
気持ち早めにしてみます♪- 8月5日

3児✩mama
8ヶ月で6700gだと、曲線内ですよね?
うちの次女も出生から体重増加が悪く、ずっと曲線の一番下を成長していき、今9ヶ月で6.9㌔ですが、何も言われた事ありません😊
大きい子もいれば小柄な子もいます。
曲線内であれば心配する必要ないよ!って言われましたよ😊👌
-
こなん
7ヶ月で検診行ったときは6550だったのですが、曲線外れてると言われました😭
曲線表、ちょっと違うものなのか?
そうなんですね!先生によっても違うんですね💡🤔- 8月5日
-
3児✩mama
今調べてみたら、男の子と女の子で平均が違うようです💦💦
女の子しか育てた事なくて、すいません😓
体重が減ってるなら心配ですが、少しずつでも増えてるなら、そこまで心配されなくても大丈夫だと思います😊
心配事は尽きませんが、お互い育児頑張りましょう😊- 8月5日
-
こなん
わざわざお調べいただいてありがとうございました。🙏
そうなんですね!
はい❗️減ってはいないのでヨシとしておきます💡
ありがとうございます✨お互い頑張りましょうね☺️- 8月5日
こなん
うちも1歳になったとしてもまりさんのお子さんと同じくらいな気がします。
うちもミルクはあまり飲んでくれず、飲むのもなぜか寝る前だけです💧
離乳食はたくさん食べているんですね!
快便なのはたしかに痩せる原因な気がします。
うちもかなりの快便です。
まわりは便秘に悩んでる方が多いですが…。
うちも身長は標準です❗️
ホント似ているところが多いです✨きっと体質なんでしょうね。👶
検診で責められたわけでも、怒られたわけでもないのですが、痩せてるのうちの子だけ…体重増やさなきゃ❗️と焦っていたのですが、少し気が楽になりました。
コメントありがとうございました♪