![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の預かり時間について悩んでいます。18時まで座らせっぱなしは可哀想でしょうか?他のママさんは気にしているか気になります。
保育園への預かり時間について。
7ヶ月から週二回託児所、8ヶ月から平日保育園と使ってきました。
現在は7時から16〜17時です。
小規模のためか、朝はうちの子が一番乗りです😔
これで、1.2ヶ月18時まで預けるというのは可哀想でしょうか?
多分、最後のお1人の迎えになると思います。
こういう事、他のママさん、気にしますか?
小規模で園内が狭いので、3時のおやつ後からは、ほぼバウンサーやチェアで過ごしてるようです。
18時までとなると3時間近く座らせっぱなしになりますよね😣
17時過ぎに行った時もバウンサーだったので、それも可哀想だなと感じてしまうんです。
- ひな(6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
1歳の子がバウンサーで三時間座りっぱなしはできないと思いますよ💦ぐずるし、オムツ変えるしでちょいちょい出て、先生が相手してくれてると思います😊
それこそ、園児が少なくなってきたら先生独り占めですよ✨
私自身最後まで残る子でしたが、先生独り占めと18時近いと軽くおやつが貰えたので、意外と嫌いじゃなかったです、最後😊
ひな
泣いてぐずったらバウンサーを揺らしてると聞きました😓
連絡帳には抱っこアピールが可愛いとか、抱っこして落ち着きました、等かかれてますが、迎えに行くと泣いてる時は横で先生が一生懸命バウンサーを揺らしてるのを度々見かけて、聞くと「揺らさないと泣くので」と😔💦
長時間預けていいのか不安になってます💦
もも
ええっ…。抱っこしてくれないんですか😭バウンサー揺らすなら抱っこして欲しいですね😭抱っこ慣れすると困るとかなのかなぁ…。たしかに不安になりますね💦