
卵白を保存する方法について相談です。少量の卵白を毎日与えることになり、冷蔵と冷凍どちらがいいか迷っています。小児科の先生は冷凍でも大丈夫と言っていますが、心配しています。経験のある方、教えてください。
[卵白の保存方法について]
本日負荷試験を行い卵白0.2gを毎日(少なくても週2回以上)あげるように言われました。
今までは卵黄も保存せず、作ったその日にあげ残りは大人が食べていました。
しかし0.2gという少量&毎日となると、できたら数日でもいいので保存したいのですが、冷蔵と冷凍どちらがいいでしょうか?
一応小児科の先生からは冷凍でも大丈夫じゃないかなと言われたのですが、男性の先生なのでやや心配で笑
卵白を保存したことがある方がいたら是非教えて頂きたいです!宜しくお願いします(^^)
- ママリ(1歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃ
卵アレルギーの子がいます。卵は冷凍して小分けして冷凍します。
ちゃ
卵は固茹で→小分け冷凍です。
ママリ
ありがとうございます!冷凍大丈夫なんですね(^^)何日ぐらいで使い切ってますか?
ちゃ
耳掻き1杯を毎日続ける時→茹で卵を細かく砕き冷凍
グラム数が決まっているときは計量し冷凍
耳掻き1杯の時は食べきりまで時間かかりました。はっきり覚えていませんが2週間は続いたはずです。
ママリ
詳しくありがとうございます!耳掻き1杯ぐらいなので、細かく切って冷凍します(^^)