※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さの
お仕事

夫が起業準備中で、妻は働くか悩んでいます。子供を保育園に預けて働くか、夫の事業を手伝うかが選択肢。夫は事務作業が苦手で、うつ病の経験あり。保育園の入所難や夫の心配から、どちらを選ぶか迷っています。

私の夫が起業準備中なのですが、妻の私がどう働くかで悩んでいます。
(妊娠を機に前職を退職して、現在は専業主婦です)

以下長くなりますが、相談する相手がいないので聞いてもらえたら助かります。


①子供を保育園に預けて外に働きに出る
→情報収集したところ、住んでいる地域では求職中で保育園に入れるのはかなり難しいようです。
 保育園に受かってないと仕事に受かるのも難しいので、先に保活をしつつ仕事探しになるかと思います。
 保育園に受からなければ託児所付きの職場もあるのですが、未経験・無資格だと介護職くらいです。
 介護の仕事には前々から興味がありますが、体力がかなりいると思うので、未経験でなおかつ子育てしながら長く続けられるか不安があります。


②夫の仕事を手伝う
→夫は事務作業が苦手なので、手伝うメリットはあります(私は似た職種の営業事務経験あり)
 但し私は経理の知識がゼロなので、どこまで戦力になれるかというと疑問です。
 夫いわく、最近は会計ソフトなど便利なものもあるので自分で何とかできると思う、と言っています。
 この場合も保活は必須ですが、難しいのには変わりなく・・・



リスク分散にもなりますし、現実的なのは①だと思います。
ただ、いらぬ心配と思われそうですが夫が1人で大丈夫なの!?と不安が大きいです。
仕事はできる人なのですが、書類の整理・保管、メールやり取りや日程確認など、むしろ簡単な事務作業が苦手です。
夫は「自分でできると思う、外で働いたらいいよ、手伝うのもありだけど、好きに選んでいいよ。」とアバウトな感じだし・・・

夫はうつ病を経験しているので、1人で抱え込むのが心配なのも、①に踏み切れない要因です。
でも何かあったら②だと共倒れですよね・・・


①を選んで夫を少しサポートする、が現実的なんでしょうか。
もう考えがグルグルして分からなくなってきました。


市役所で保育園のことは相談できても働き方までは相談できないし、ハローワークに保育園や夫のことまで話せない。
子育ての悩みを相談する窓口は沢山ありますが、こういう悩みをどうしていいか分からず、ここに書かせてもらいました。
結局は自分で悩むしかないのは分かっていますが、不安で気持ちのやり場がありません。

コメント

安田

軌道に乗るまでは②で様子みてはどうですか?

  • さの

    さの

    リスクのことを考えがちな性格なので①に傾いてますが、
    一緒に軌道に乗せられたら一番いいですよね。
    ②の可能性も捨てずによく考えてみます。

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

私が起業していますが、主人が安定した給与があるから安心して自由に働けています☺️

  • さの

    さの

    起業してる側の意見、ありがたいです。
    応援するなら一緒に働くのが本当は一番なのかな?と思って悩んでました。
    ①でも応援にはなりますよね。
    よーく検討します!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で一緒に働くのは慎重になられた方がいいです💦見なくてよいことを見ることになりますし、仕事は考え方が男女で違うので😭ただただ話を聞ける存在でいけあげるのもサポートだと思います( ´ ▽ ` )
    これから楽しみですね!頑張ってください!

    • 8月5日
  • さの

    さの

    一緒に働くと家庭生活以外のイライラや不安まで増えるかもですね💦
    話を聞く存在もサポートですよね。
    貴重なアドバイスありがとうございます。
    頑張ります!

    • 8月5日
ゆうくんママ

まずは①で収入源を確保して
旦那さんの仕事が軌道にのって人を雇う必要が出てきたらさのさんが入ればいいと思います
そこまでに必要そうなお勉強をしておくとすんなりいくと思いますよ

  • さの

    さの

    私の考えていた方針に近いです。
    ①を選んだとしても勉強はしておくべきですよね!
    アドバイスありがとうございます(>_<)

    • 8月5日