
1ヶ月検診で心雑音があり、反射の反応も気になる。泣き方や息苦しさも変化。ミルクの飲み方やゲップにも問題。別の小児科を受診すべきか迷っている。続けて熱が出る場合は受診を検討中。セカンドオピニオンを求めるか悩んでいる。
いつもお世話になっています。
1ヶ月検診で、よく聞かないとわからないけど心雑音があります、血管が細くて血流が早いだけかもしれない、
3.4ヶ月検診でも残っていれば検査した方がいい、
体重増えてたら大概は大丈夫と言われましたが(・・;)
あと反射の反応を見たときに、心配してたけど大丈夫ですねー
と言われました。何が心配だったのかはスルーされました( ̄▽ ̄;)
その時はそっかぁーくらいだったのですが、1ヶ月検診の日から日に日に泣き方が今までと違う泣き方をしたり、
少し息苦しそうにしていたりするような気がします。
(鼻がずっとズビズビいっていますが1ヶ月検診でスルーされました)
あとミルクなんですがミルクを飲むのに時間がかかっていたり、ゲップが上手に出なかったりします。
色々気になるので別の小児科に受診しようかなと思うのですが、上記を理由に受診してもいいと思いますか?(・・;)
熱じゃないしと思っていて(・・;)
ただ日中に37.9度になったりすることがあるのですがすぐ下がるので暑いのかな?と思っていますが続けば受診するべきですよね?(・・;)
長男の時は半年過ぎるまで何もなく過ごしたので、心配しすぎなのかな?とも思いますが( ̄▽ ̄;)
みなさんならセカンドオピニオンしますか?(;´д`)
- 3児ママ(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

☻
長男が1ヶ月検診で心雑音あってそのまま心エコーしてもらい数ミリ穴があいているのがわかりました。
今は塞がってますが、塞がるまでは定期的に検査しにいってましたよ!
1ヶ月検診で指摘されたあと、詳しく検査してもらいましたか?
してもらえてないなら心配なのでわたしなら他の病院で詳しくみてもらいます。
3児ママ
ありがとうございます^ - ^
それが心雑音するけど3.4ヶ月の検診でも心雑音がすれば検査してって言われただけなんです( ̄▽ ̄;)
なのでなんだか心配で( ̄▽ ̄;)
そうですよね(´∀`
1度、ほかの病院、受診してみます^ - ^ 後押しして下さりありがとうございます( ^ω^ )